研究課題/領域番号 |
16K12146
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
薬師神 裕子 愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (10335903)
|
研究分担者 |
野本 美佳 愛媛大学, 医学系研究科, 助教 (90830901)
井上 寛子 関西看護医療大学, 看護学部, 助教 (60803898)
遠藤 洋次 関西福祉大学, 看護学部, 助教 (90780734)
森貞 亜紀子 愛媛大学, 医学系研究科, 助教 (70773852) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 小児1型糖尿病 / 糖尿病セルフケア行動 / ICT / QOL |
研究実績の概要 |
①小児糖尿病サマーキャンプにおけるICTを用いた糖尿病教育支援の実施。 小学生から高校生の1型糖尿病患者28名を対象に、e-SMBGを改訂したe-SMBG子どもモードとタブレット型携帯端末を活用し、血糖値、インスリン注射量、食事単位、運動量を4日間入力し、血糖値の変動に影響する要因を考える教育支援を行なった。ICTシステムを活用することで、血糖値の変化がグラフ化され「食事や運動量に関係した血糖値の変動の理解」が促進された。 ②ICTを活用した継続支援の長期効果 ICT活用の有用性と教育効果を明らかにすることを目的に、コントロール群を用いた比較試験を、平成29年10月より開始した。中学生から高校生までの1 型糖尿病患者15名を、ICT活用群(10名)とICT非活用群(5名)に分類し、ICT活用群に3か月間の介入を行った。ICT活用群はタブレット携帯型端末に、①血糖値、②食事・補食内容、③インスリンの投与量と種類、④活動量、⑤その日の振り返りを入力した。研究者は患者から送信されたデータや振り返りに対して、フィードバックを送信し、自己管理行動に対して動機づけが高まる教育支援を継続した。ICT活用群の属性は、年齢14.7±1.56歳、発症年齢8.2±3.82歳、ICT非活用群の年齢は14.0±1.58、発症年齢は6.6±5.02歳であった。ICT活用の評価として、HbA1c値、小児QOL尺度得点、小児・思春期糖尿病セルフケア尺度得点の変化を、対応のあるt-検定又はWilcoxonの符号付順位検定を用いて分析した。ICT活用群では、活用後にHbA1c値が8.1%から7.2%と有意に低下した(t=2.38, P>0.05) 。また、QOL総得点も、75.5点から78.0点に有意に上昇した(Z=-1.94, P>0.05)。しかし、セルフケア得点については、有意な得点の上昇はみられなかった。
|