研究課題/領域番号 |
16K12147
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
谷口 初美 九州大学, 医学研究院, 教授 (30295034)
|
研究分担者 |
川田 紀美子 九州大学, 医学研究院, 准教授 (70709592)
野口 ゆかり 九州大学, 医学研究院, 講師 (70304847)
末次 美子 九州大学, 医学研究院, 助教 (70437789)
佐藤 洋子 九州大学, 医学研究院, 助教 (90778812)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 妊婦肥満意識調査 / 助産師 / モンゴル / 助産師会組織強化 / ICM Twinning Project |
研究実績の概要 |
H29年1月~3月にモンゴル国で初めて実施した全国調査(妊婦肥満に関する意識調査、対象者:助産師、母親)が終了し、回収率771/800(助産師)、母親1946人/全国は層化指数にて換算し、回収率ほぼ100%であった。このアンケートの分析を8月まで九州大学で行い。H29年8月18日にてウランバートル、モンゴルにてセミナー&ワークショップを開催した。対象者はモンゴル助産師会会員110名であった。内容は、第1回に全国調査の結果報告、妊婦肥満に関する講義(産婦人科医)保健指導の実際(助産師)、ワークショップに関しては、第1回で用いた妊婦肥満予防の紙媒体のパンフレットからどこでも使用できるスマホアプリへの導入であった。ワークショップも盛況でモンゴル助産師の熱意を伺えた。第1回の全国調査に使用したアンケート用紙に関して、統計処理がより簡易に出来る様に修正をして、H30年3月から第2回の全国調査が始まった。H30年3月26日から30日までモンゴル助産師会(ウランバートル)を訪問した。この訪問は第2回の全国調査の進捗状況とH30年度のセミナー&ワークショップの開催と内容を決める事だった。全国調査はほぼ80%のが3月の末までに回収されていた。今回は、第2回であったのでスムーズに運営されており、会員も慣れているので容易であるとの肯定的な反応であった。H30年度はこのプロジェクトの最終年度であるため、今までの成果を生かし、モンゴル助産師を主体にするセミナー&ワークショップを開催する予定である。第1回の全国調査に関しては、H29年12月香港大学で開催された、Internatioanl Nursing Forumで発表し、国内でもH30年3月日本助産学会で発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
モンゴル助産師会の会員の協力でおおむね順調に経過している。
|
今後の研究の推進方策 |
全部の回収が終了し、今回の全国調査の統計処理を行い、今年の8月野セミナー&ワークショップで発表する。今回が最終年度であるので、この3年間のモンゴル母子統計、モンゴル助産師会の組織強化に関するICMの組織評価(MACAT)を初年度と比較し、この全国調査を通じての総合的な評価を出す。また、この調査を通じてモンゴル助産師自ら妊娠中の保健指導の重要性を自覚し、モンゴルの妊婦に適した保健指導テキストの必要性を見出した。このテキストのコンテンツに関しても一緒に取り組む予定である。この調査の結果は、H30,9月開催のICM Conference、H31年3月に開催される日本助産学会に発表する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
物品等が初年度で賄われ、データ入力等の謝金が予算よりも安価で行われた。
|