研究課題/領域番号 |
16K12160
|
研究機関 | 愛知県立大学 |
研究代表者 |
柴 邦代 愛知県立大学, 看護学部, 准教授 (40413306)
|
研究分担者 |
天草 百合江 愛知県立大学, 看護学部, 助教 (10757545)
岡崎 章 拓殖大学, 工学部, 教授 (40244975)
服部 淳子 愛知県立大学, 看護学部, 教授 (70233377)
汲田 明美 愛知県立大学, 看護学部, 助教 (80716738)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 在日外国人 / 保護者 / 子ども / 入院 / 事故危険回避 / 教育ツール |
研究実績の概要 |
平成29年度は、在日外国人を受け入れる機会のある医療機関の看護師への聞き取り調査を継続し、中間報告として、平成29年11月に沖縄県で開催された第6回日本小児診療多職種研究会において報告した。在日外国人を受け入れる機会のある医療機関の看護師への聞き取り調査は、当初想定していた数より入院患者自体が少なかったため、担当した看護師の数も少なくなり、研究協力者の確保が難しかった。そこで、研究期間を延長して、データ収集を続けることにした。 また、平成29年度には、子育て中の日本人と在日ブラジル人保護者を対象とした子どもの事故防止に対する保護者の意識に関する聞き取り調査も予定していたが、研究計画を具体化する段階で、子どもの事故防止に対する保護者の意識には、国籍や文化の影響以外に、子どもの年齢や子どもの数などが影響することが確認でき、聞き取り調査によるデータ比較では限界があることが示唆されたことから、研究方法を聞き取り調査から質問紙調査に変更すること検討し、現在、質問紙調査の実施に向けて準備中である。 さらに、在日外国人を受け入れる機会のある医療機関の看護師への意見から、入院施設においては、日本人保護者よりブラジル人保護者の方が看護師による事故防止に関する注意を忠実に遂行する傾向があることが示唆された。 ツール内容の改訂については、上記の「在日外国人を受け入れる機会のある医療機関の看護師への聞き取り調査」および、計画変更した「子どもの事故防止に対する保護者の意識に関する調査」の結果を踏まえて検討する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
ツール評価を目的とした「在日外国人を受け入れる機会のある医療機関の看護師への聞き取り調査」について、予定していた施設でのツール適応となる入院患者が予定していたより少なく、調査期間を延長しており、その集約に手間取ったため遅れを生じた。、ポルトガル語ツールの評価を実施するには、ツールを使用できる頻度が予想以上に少なく、ツールへの関心はあっても研究協力には同意が得られない施設が多い状況である。調査は継続する一方で、研究計画を見直す必要性があると判断し、当初の計画の変更を検討していることから、当初の計画よりは大幅に遅れている。 また、子育て中の日本人と在日ブラジル人保護者を対象とした「子どもの事故防止に対する保護者の意識に関する調査」についても、研究方法の変更したため、全体的な計画の遅れをきたしている。
|
今後の研究の推進方策 |
「在日外国人を受け入れる機会のある医療機関の看護師への聞き取り調査」については当初の予定よりデータ数が少ないが、結果を分析し、改訂版ツールへの示唆をまとめ、改訂版の内容やデザインの検討し、修正版ツールを作成していく。 子育て中の日本人と在日ブラジル人保護者を対象とした「子どもの事故防止に対する保護者の意識に関する質問紙調査」を実施し、ブラジル人親子にツールを適用する際の配慮点について検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究計画の遅延および研究計画の変更により、支出予定が保留となっている部分がある。今後、質問紙調査の実施に向けた翻訳代金および研究協力者への謝礼、改訂版ツールのデザインおよび印刷費用、研究成果公表のための学会参加旅費などに使用していく予定である。
|