研究課題/領域番号 |
16K12160
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生涯発達看護学
|
研究機関 | 愛知県立大学 |
研究代表者 |
柴 邦代 愛知県立大学, 看護学部, 准教授 (40413306)
|
研究分担者 |
天草 百合江 愛知県立大学, 看護学部, 助教 (10757545)
岡崎 章 拓殖大学, 工学部, 教授 (40244975)
服部 淳子 愛知県立大学, 看護学部, 教授 (70233377)
汲田 明美 愛知県立大学, 看護学部, 講師 (80716738)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 在日ブラジル人 / 入院児の事故 / 危険回避教育ツール / 母親 / 事故防止 / 認識 / 行動 / 情報アクセス |
研究成果の概要 |
本研究は、日本の医療機関に入院する在日外国人の子どもとその保護者を対象とした「危険回避教育ツール」の開発を目的とした。 日本語の「危険回避教育ツール」をポルトガル語に翻訳したあと、子どもの事故に関する在日ブラジル人保護者の危険回避行動についての認識と行動に関する調査等から明らかになった在日ブラジル人親子の特徴を考慮し、転落防止ツールの内容の一部に重みづけを行って、ポルトガル語版(日本語併記)「事故危険回避教育ツール」を完成させた。完成したツールは、研究者のホームページ上(https://www.kodomokazoku-kango.net/)で、英語版・中国語版とともに公開している。
|
自由記述の分野 |
小児看護学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
在日外国人居住者数は年々増加しており、医療現場における対応の必要性も高まっているが、国籍や対応言語の多様性から、この分野の研究は進んでいない。特に、医療現場における患者の安全に関する研究は、日本人対象では行われているが、外国人対象のものは皆無であり、外国人の子どもの事故防止に関する研究は存在しない。対象者が少ないことやコミュニケーション上の制約等から、取り組みにくい研究分野ではあるが、外国人が日本で安心して医療を受けられることを保証するために、本研究のような研究は必要であると考える。本研究では、一言語のツール開発に留まったが、他言語にも対応するツール開発につながる第一歩になったと考える。
|