研究課題/領域番号 |
16K12177
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生涯発達看護学
|
研究機関 | 東京女子医科大学 (2018-2022) 武蔵野大学 (2016-2017) |
研究代表者 |
青木 雅子 東京女子医科大学, 看護学部, 教授 (00453415)
|
研究分担者 |
諏訪 茂樹 東京女子医科大学, 看護学部, 准教授 (10299935)
日沼 千尋 東京女子医科大学, 看護学部, 名誉教授 (40248927)
稲井 慶 東京女子医科大学, 医学部, 准教授 (80318063)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | ライフスキル / 開示 / 先天性心疾患 / 子ども / 学童期 |
研究成果の概要 |
先天性心疾患をもつ子どものライフスキルの発達に着目し、先天性心疾患をもつ子どもの開示に関するニーズと課題を質的に分析し見出した。支援の一つとして学校生活での他者への説明に向けたWebツール「友達との会話で役立つセリフ集」を身体編と生活編の2部構成で作成した。ICTを活用したツールは、現代の子どもや社会状況に即しており活用性は高いと考えられた。一方で、現実的には双方向性の感情の交換を伴うスキルが求められておりバーチャルのみでは実装に限界がある。そのため、現実体験を通した自己効力感向上と開示スキルの発達を重視し、参加型プログラムの展開を再度組み込み、医療と学校との連携も含めて発展させる。
|
自由記述の分野 |
看護学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
開示スキルの獲得はライフスキルの要であり,子どもたちの生涯における「生きる力」を拓く基盤であり、学童期に育む重要性は高い。開示スキルの支援は、人間関係を築く力の弱さを指摘される現代において,対人関係の構築に向けたライフスキル育成に寄与する。Webツールは子どもの現状から構築された汎用性の高い内容であり、慢性疾患を持つ子どもへの適応も期待される。また、子ども同士が互いに他者の状況を理解し尊重し合う社会性の育成にも関与できる。さらに、小児看護において疾病構造の変化による従来の小児看護の枠組みからの再構築が必要な現状の中で,大人への移行期支援・生涯的支援に関する具体的ケアが提示できる。
|