研究実績の概要 |
研究協力施設において、助産師外来担当者を対象とした教育プログラムの方法に関するレクチャーを全体研修として実施した。その後、研究参加の承諾が得られた助産師を対象に、教育プログラムを2か月ごとに3回実施した。教育プログラムの内容は、助産師外来用ルーブリックを活用した自己評価とGibbsのサイクルを用いたリフレクションを組み合わせ開発したものである。Gibbsのサイクルは、記述・描写、感覚、推論、分析、評価、アクション・プランの6段階であり、これらを振り返りながら循環する。手順は、助産師外来後に気になった事例を取り上げ、助産師外来用ルーブリックの記載および、研究者と振り返りながらリフレクションワークシートの記述を行った。分析は、助産師ごとにルーブリックの評価点と記述内容、ワークシート記述内容を整理し、変化を検討した。 研究参加者は、10名で年齢は27歳~38歳、助産師経験は5年2か月~9年2か月、助産師外来経験は6か月~3年6か月であった。ルーブリックでは、診断技術において妊娠経過の診断、妊娠生活の診断に向上がみられた。アウトカム評価では、初回調査と介入後調査を対応のあるt検定で比較した結果、介入後の評価得点が介入前より有意に高く示された(t=3.01, df=18, p= .004)。リフレクションで取り上げた場面は、コミュニケーションに関わる事例が多く見られた。プログラムを重ねるごとに、自己の分析から次へのアクション・プランの記述が具体的になってきていた。 ルーブリックを用いた自己評価とリフレクションを組み合わせた教育プログラムは、助産師が自己の実践を振り返り、次への目標を確認する機会になり成長につながっていた。今回開発した助産師外来担当者向け教育プログラムは、自己の実践を振り返り、実践力向上に有効であると考えられた。 今後は助産外来担当者向けe-ラーニングを開発する予定である。
|