研究課題/領域番号 |
16K12203
|
研究機関 | 千葉県立保健医療大学 |
研究代表者 |
杉本 知子 千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 教授 (00314922)
|
研究分担者 |
森 一恵 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 教授 (10210113)
鳥田 美紀代 東邦大学, 健康科学部, 准教授 (50325776)
佐伯 恭子 千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 講師 (70433183)
高柳 千賀子 東京情報大学, 看護学部, 准教授 (60310314)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 高齢者 / がん / 移行支援 / スキルアップ / 看護師 |
研究実績の概要 |
2018年度は,がん高齢者の住み慣れた地域への療養生活の場の移行や,住み慣れた地域での療養生活の継続に向けた支援を実践する看護師のための「シームレスなケア実践のためのスキルアップ教育枠組み(以下,スキルアップ教育枠組みとする)」案の構築を目指し,収集したデータの分析を行った.その結果,スキルアップ教育枠組み案は,がん高齢者に対する支援の実践において,看護師自身が「習得する必要がある」と認識している知識・技術をあらわす【学習内容】,それらの習得のための手段をあらわす【学習方法】の2つの骨子から成り立つことが示された.前者の骨子には,「地域医療を支える専門職との連携と社会保障制度」が下位の項目として含まれた.一方,後者の骨子には,「在宅療養支援に関するパラダイムシフト」「在宅療養生活の支援に関するリアリティの強化」「実践経験の積み重ねに伴う知識の醸成」「ケア実践の成果のフィードバック」が下位の項目として含まれた. 上記の調査に引き続き,スキルアップ教育枠組み案の有用性や活用可能性に関する意見の収集を目的とし,現任教育の実践経験を有する看護師を対象とした半構成的面接調査を行った.調査対象となった看護師からは,「がん高齢者に対する看護実践においては,がんの症状マネジメントに関する知識と技術の習得は必要不可欠である」といった語りが聞かれ,スキルアップ教育枠組み案の見直しを行う必要性が指摘された. したがって2019年度には,がんの症状マネジメントに関する項目等をスキルアップ教育枠組み案に取り入れることで,構築した教育枠組み案の修正作業を行っていく.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
先にも述べたように申請者らは,スキルアップ教育枠組み案を構築・提示することを目的とし,病院や訪問看護ステーション等に所属する看護師を対象とした半構成的面接調査を実施してきた.そして,その調査結果に基づき「スキルアップ教育枠組み案」を構築するに至った.しかし,上述したスキルアップ教育枠組み案を作成する過程においてデータ分析に多くの時間を要してしまい,研究計画の進行に遅れが生じてしまった. また,本研究では病院や介護保険施設,訪問看護ステーションなどの医療・介護機関に所属し,現任教育に携わった経験のある看護師から上述したスキルアップ教育枠組み案の有用性に関する意見の収集を2018年度に行う計画であったが,この調査対象者の確保に時間を要することとなり,研究計画の進行にさらなる遅れが生じた.
|
今後の研究の推進方策 |
現任教育の実践経験を有する看護師を対象とした半構成的面接調査の中で,構築したスキルアップ教育枠組み案の見直しの必要性が指摘された.特に,上述した調査の実施により,がんの症状マネジメントに関する項目が不足している点が明らかになったため,この点に着眼しながら収集したデータの再分析を行うことにより,スキルアップ教育枠組みの修正を行うようにする.また,上述した作業を効率的に実施するため,研究分担者と研究代表者によるミーティングを頻繁に開催し,研究者間の連携を強化するように努める.
|
次年度使用額が生じた理由 |
2017年度に収集したデータの分析に膨大な時間を要してしまい,2018年度の調査の進行に遅れが生じた.そのことに加え,2018年度に実施を予定していた「現任教育の実践経験を有する看護師を対象とした調査」では,対象者の確保が困難を極め,調査の進行に更なる遅れが生じた.以上の理由により,調査の遂行に必要な経費の執行にも遅れが生じることとなった.
|