• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

訪問看護師による一人暮らし高齢者の家族支援指針の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K12236
研究機関千葉大学

研究代表者

辻村 真由子  千葉大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (30514252)

研究分担者 石垣 和子  石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (80073089)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード訪問看護 / 家族支援 / 一人暮らし / 高齢者
研究実績の概要

本研究の目的は、わが国の在宅ケア体制および社会文化的背景を踏まえた訪問看護師による一人暮らし高齢者の家族支援指針を開発することである。3年計画で行う本研究の2年目に当たる平成29年度は、(1)一人暮らし高齢者の家族支援に関する国内外の文献レビューと情報収集のまとめと学会発表、(2)フィンランドおよびアイルランドにおける一人暮らし高齢者の家族支援に関する現地調査のまとめと学会発表、(3)訪問看護師による一人暮らし高齢者の家族支援の具体的内容と方法を明らかにするためのインタビュー調査の倫理審査申請を行った。
(1)については、A県内の地域包括支援センター、訪問看護事業所、訪問介護事業所、居宅介護支援事業所の職員、支援対象である高齢者、家族を対象として、在宅高齢者の安全・安心な生活に関する質問紙調査を行った結果について、平成29年9月および12月に国際学会において発表した。
(2)については、アイルランドにおける一人暮らし高齢者の家族支援に関するインタビュー調査の結果について、平成29年度7月に開催された日本在宅ケア学会第22回学術集会においてポスター発表を行った。参加者と、一人暮らし高齢者の安全な生活を守る支援と行政の役割、家族との連携について意見交換をすることができた。
(3)については、訪問看護師による一人暮らし高齢者の家族支援に関するインタビュー調査の実施について、所属機関の倫理審査委員会に倫理審査申請を行い、承認を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成29年度は、訪問看護師を対象としたインタビュー調査を終了し、インタビュー調査の結果やエキスパートパネルによって訪問看護師による一人暮らし高齢者の家族支援指針案を作成・洗練することを目指していた。しかし、前年度のまとめ・発表に時間がかかり、インタビュー調査の進行に遅れが生じた。

今後の研究の推進方策

開始が遅れた訪問看護師を対象としたインタビュー調査は、研究協力者と分担し、効率的にインタビュー調査および分析を進める。インタビュー調査に続く、訪問看護師による一人暮らし高齢者の家族支援指針案の作成・洗練については、研究協力者との協力により、推進する。

次年度使用額が生じた理由

インタビュー調査やエキスパートパネルの実施が遅れたために次年度使用額が生じた。インタビュー調査に係る旅費、対象者への謝礼、テープ起こし、エキスパートパネルに係る旅費、対象者への謝礼、テープ起こしに使用する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] セイナヨキ応用科学大学(フィンランド)

    • 国名
      フィンランド
    • 外国機関名
      セイナヨキ応用科学大学
  • [国際共同研究] アイルランド国立大学ダブリン校(アイルランド)

    • 国名
      アイルランド
    • 外国機関名
      アイルランド国立大学ダブリン校
  • [学会発表] アイルランドにおける高齢者の自宅での生活を支える医療・福祉専門職の活動とケアサービス2017

    • 著者名/発表者名
      辻村真由子,諏訪さゆり,小舘尚文
    • 学会等名
      第22回日本在宅ケア学会学術集会
  • [学会発表] Developing a questionnaire to understand perceptions towards home-care robots among the elderly who receive home-care, family caregivers, and home-care professionals.2017

    • 著者名/発表者名
      Tsujimura M, Suwa S, Ishimaru M, Shimamura A, Ide H, Yu W, Kodate N
    • 学会等名
      65th Annual and Scientific Meeting of the Irish Gerontological Society
    • 国際学会
  • [学会発表] How do people perceive home-care robots? A questionnaire study with the elderly, family caregivers, and care professionals in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Suwa S, Tsujimura M, Ishimaru M, Shimamura A, Ide H, Yu W, Kodate N
    • 学会等名
      65th Annual and Scientific Meeting of the Irish Gerontological Society
    • 国際学会
  • [学会発表] What are the desired functionalities of home-care robots? A cross-sectional survey among older people, family caregivers, and home-care professionals in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Tsujimura M, Suwa S, Shimamura A, Ishimaru M, Ide H, Yu W, Kodate N
    • 学会等名
      The 7th Hong Kong International Nursing Forum
    • 国際学会
  • [図書] 第Ⅹ章 諸外国の在宅看護 4. フィンランドの在宅看護.看護学テキストNiCE 在宅看護論(改訂第2版)自分らしい生活の継続をめざして2017

    • 著者名/発表者名
      辻村真由子
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      南江堂
  • [備考] 千葉大学大学院看護学研究科生活創成看護学講座地域創成看護学教育研究分野訪問看護学専門領域ホームページ

    • URL

      https://www.n.chiba-u.jp/visiting-nursing/result/index.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi