研究課題/領域番号 |
16K12264
|
研究機関 | 沖縄県立看護大学 |
研究代表者 |
田場 由紀 沖縄県立看護大学, 看護学部, 准教授 (30549027)
|
研究分担者 |
砂川 ゆかり 沖縄県立看護大学, 看護学部, 助手 (00588824)
山口 初代 沖縄県立看護大学, 看護学部, 助教 (70647007)
大湾 明美 沖縄県立看護大学, 保健看護学研究科, 教授 (80185404)
佐久川 政吉 名桜大学, 健康科学部, 教授 (80326503)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 組織的コミュニティ / 生活の継続性 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、高齢者が要介護状態になっても、これまで培ってきた組織的コミュニティへの参加を継続する支援方法を提案することである。 平成29年度は、「参加を継続する支援」を定義し、調査項目を検討するために、介護保険サービス事業所における情報収集や、学会参加を通して、地域活動へ参加している要介護高齢者を把握した。 その結果、要介護状態の高齢者に対し、個々の関係者との交流への支援、地域行事や伝統行事への参加支援が行われている事例が確認出来た。また、参加した学会では、高齢者の参加について、自立高齢者の介護予防に関する報告だけでなく、要介護高齢者の生活の継続性に関する報告で、つながりの継続や、地域の一員としての参加支援の実践があった。 以上のことから、要介護高齢者の生活の継続を意識したコミュニティへの参加支援は、老年看護の役割機能として位置づけられていることを確認した。 これらを踏まえ、平成29年度は、実態調査およびアクション・リサーチの実施に向けて、研究者の所属する大学の研究倫理審査委員会の審査を受け承認を得ており、平成30年度はその実施に取り組む。研究者らは、沖縄県の訪問看護ステーション連絡協議会に加盟している訪問看護ステーションを対象とし、郵送調査を実施、得られた回答から、アクション・リサーチに取り組む訪問看護ステーションを選定し、協働で組織的コミュニティへの参加を継続する支援方法を提案する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
進捗はやや遅れている。理由は、研究代表者が本研究の推進に十分な時間を確保していないためである。平成30年度は4月より、活動の推進に取り組み、昨年度中に実施予定であった実態調査に着手している。概ね、協力の得られる事業所は確保しており、今後の推進のための体制は整えられている。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は新たな業務の追加はなく、今年度の業務遂行については十分準備が整えられている。そのため、年度開始時より、本研究に取り組む時間を確保でき、昨年度実施できなかった計画を遂行しつつある。また、研究者が所属する領域代表者が主催する研究会が月2回定例で開催されており、毎回進捗の報告や相談ができる環境にある。この研究会を活用し、本研究を推進する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
昨年度の計画遂行が遅れたため、次年度使用額が生じている。すでに平成30年度当初より、昨年度計画を進めている。使用目的は、郵送調査、および分析にかかる費用、ならびにアクション・リサーチにかかわる旅費および分析にかかる費用である。また、学会発表のほか、海外の文化看護に関連する学会で、高齢者ケアにおける参加支援の位置づけを明確にする情報収集のための、学会参加費、学会参加旅費を予定している。
|