• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

精神障害者による他害行為の予防に対する精神保健医療福祉体制の整備に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K12269
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

小池 純子  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 地域・司法精神医療研究部, リサーチフェロー (00617467)

研究分担者 宮城 純子  帝京科学大学, 医療科学部, 教授 (60433893)
稲本 淳子  昭和大学, 医学部, 教授 (20306997)
千葉 理恵  神戸大学, 保健学研究科, 教授 (50645075)
関山 友子  自治医科大学, 看護学部, 講師 (20614192)
石井 慎一郎  自治医科大学, 看護学部, 講師 (80724997)
斎藤 照代  国際医療福祉大学, 小田原保健医療学部, 教授 (10783839) [辞退]
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2023-03-31
キーワード触法精神障害者 / 長期入院 / リカバリー
研究実績の概要

コロナのため、調査の実施に至らなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

コロナの影響により、予定している病棟での調査が行えないため。

今後の研究の推進方策

調査対象機関と、可能な範囲を調整のうえ、調査を実施する。

次年度使用額が生じた理由

コロナによる研究期間の延長によって、研究費を残しておく必要があるため。

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi