• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

睡眠に対する介入による抑うつ発症リスクの低減に及ぼす効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 16K12322
研究機関名古屋大学

研究代表者

西谷 直子  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (10587009)

研究分担者 榊原 久孝  一宮研伸大学, 看護学部, 教授 (80153873)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード睡眠 / 抑うつ / CES-D / AIS
研究実績の概要

企業従業員、約2,000名に対して2016年から健康診断と同時期に基本属性や生活習慣の他、アテネ不眠尺度(AIS)とCES-Dを使用し自記式の質問紙調査を実施した。縦断的に得られたデータについて分析を行った。保健指導による効果については2016年に実施し1年後、2年後の結果が得られた105名の男性労働者について評価した。睡眠状態を丁寧に聞き取り、アセスメントし良い睡眠のためのアドバイスを行った。その結果、1年目はAIS(4点以上)、CES-D(20点以上)の高得点者が有意に減少した。2年目はCES-D(20点以上)の高得点者がほぼ変化なし、AIS(4点以上)は微増した。
健康教育による効果の検証は、機会が得られず評価できなかった。
睡眠状況と将来の抑うつ発症との関連性については、論文がNagoya Journal of Medical Scienceに掲載された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Insomnia affects future development of depression in workers: a 6-year cohort study.2019

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI Naoko, KAWASAKI Yurika, SAKAKIBARA Hisataka
    • 雑誌名

      Nagoya J. Med. Sci

      巻: 81 ページ: 637~645

    • DOI

      10.18999/nagjms.81.4.637

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小規模事業場におけるストレスチェック制度への取り組み状況と課題2019

    • 著者名/発表者名
      斉藤政彦、中元健吾、和田晴美、西谷直子、山本楯
    • 雑誌名

      産業衛生学雑誌

      巻: 61 ページ: 1~8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 将来の抑うつ発症に影響する不眠のリスク2019

    • 著者名/発表者名
      西谷直子、川崎ゆりか、榊原久孝
    • 学会等名
      第92回日本産業衛生学会
  • [学会発表] 抑うつ者の不眠症状に着目した個別保健指導の効果2019

    • 著者名/発表者名
      川崎ゆりか、伊藤和子、西谷直子、榊原久孝
    • 学会等名
      第92回日本産業衛生学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi