研究課題/領域番号 |
16K12325
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
中嶋 恵美子 福岡大学, 医学部, 教授 (30461536)
|
研究分担者 |
木村 裕美 福岡大学, 医学部, 教授 (00301359)
兼岡 秀俊 福岡大学, 医学部, 教授 (20161169)
塚原 ひとみ 福岡大学, 医学部, 准教授 (20555403)
久木原 博子 福岡大学, 医学部, 教授 (50268950)
中島 充代 福岡大学, 医学部, 准教授 (60320389)
有田 久美 福岡大学, 医学部, 講師 (60526523)
原田 春美 福岡大学, 医学部, 教授 (70335652)
池田 佐知子 福岡大学, 医学部, 准教授 (70640275)
佐久間 良子 福岡大学, 医学部, 准教授 (80554758)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 高齢者 / 社会貢献 / 高齢者育成支援 |
研究実績の概要 |
本研究は、地方都市部(福岡市城南区)に居住する前期高齢者を対象にした社会貢献に関する意識・意欲・活動内容等のニーズ調査と、同地域に居住する23~64歳の住民を対象にした高齢者の社会貢献に関する期待・要望等のニーズ調査とを基に、高齢者が社会貢献活動をするために必要な能力を開発・活用する複数の支援プログラムを開発する。さらにその高齢者育成支援プログラムを実践展開し、検証することによって、高齢者が社会の新たな担い手として活躍する都市型高齢者社会貢献システムモデルを構築することを目的としている。 平成29年度は、研究者が高齢者育成支援プログラムとして考えている『次世代育成活動』、『健康生活支援活動』、『独居老人サポート活動』のベースとなるような企画として、「高齢者介護カフェ」の開催や「高齢者の食と栄養について」「成年後見制度について学ぼう」などのテーマでワークショップを開催した。 上記のカフェやワークショップに参加した地域の高齢者や住民に対して、高齢者が社会貢献に関して『したい』・『できる』・『できそうだ』と考える活動について、住民が高齢者に『してほしい』と考えている活動について聞き取りを行った。そして高齢者にどのような能力育成支援をすれば同地域において高齢者が社会参加できると思うかについても参加者から聞き取り調査を行った。28年度及び29年度に行った諸々の地域高齢者や地域住民との交流機会における地域高齢者・住民からの聞き取り調査の結果を基に、平成29年度末に高齢者ニーズ調査票と地域住民ニーズ調査票を完成させた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初計画では平成28年度に高齢者のニーズ調査・分析から現状と地域の課題を明らかにする予定で、無作為抽出した福岡市城南区地域に居住する前期高齢者1000名を対象に、高齢者の社会貢献に関する意識・意欲・活動内容等を調査し、現状と地域の課題を明らかにする。そして調査結果の分析・検討を行い、高齢者が社会貢献に関して『したい』・『できる』・『できそうだ』と考える活動を明確にするとしていた。しかし、調査票の作成が遅れたために平成28年度に調査ができず、平成29年度に当初予定していた地域住民へニーズ調査(無作為抽出した福岡市城南区地域に居住する23~64歳の人1000名を対象に、高齢者にどのような社会貢献活動・支援を期待しているかを明確にする)と一緒に高齢者ニーズ調査も実施するように計画修正した。 しかし、平成29年度は地域高齢者ニーズ調査及び地域ニーズ調査に関する調査票の作成までにしか至らず、地域高齢者ニーズ調査及び地域住民ニーズ調査に着手できなかったためにやや遅れていると評価する。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度に地域高齢者ニーズ調査及び地域住民ニーズ調査の実施・結果分析を行い、地域において高齢者が社会参加できる高齢者支援プログラムを明確にする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由)平成29年度に高齢者ニーズ調査及び地域住民ニーズ調査の実施のために、前期高齢者1000名及び23~64歳の地域住民1000名を住民基本台帳より抽出し、調査実施・集計・等の調査委託費と調査票の発送・返送用の切手代、礼状兼督促はがき代、当の通信費、調査データ入力用コンピュータ購入のための費用を計上していた。しかし高齢者ニーズ調査及び地域住民ニーズ調査の実施が、平成30年度にずれ込んだために支出額に誤差が生じ、多額の繰越金が発生した。
(使用計画) 平成30年度に高齢者ニーズ調査及び地域住民ニーズ調査の実施を予定しており、平成29年度までの繰越金は今後支出予定である。
|