研究課題/領域番号 |
16K12329
|
研究機関 | 常磐大学 |
研究代表者 |
村井 文江 常磐大学, 看護学部, 教授 (40229943)
|
研究分担者 |
川野 亜津子 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (10550733) [辞退]
坂間 伊津美 常磐大学, 看護学部, 教授 (40285052)
島田 智織 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 教授 (90347245)
猿田 和美 常磐大学, 看護学部, 講師 (30826904)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | デートDV / デートDV予防 / デートDV予防プログラム / ヘルスリテラシー / ヘルス・ビリーフモデル / IT活用プログラム / 高校生 |
研究実績の概要 |
2018年度の成果は、高校生のデートDV予防のためのHP作成、介入群の授業で使用する教材の作成である。加えて、プログラム作成関連してデートDV予防に関する総説を執筆・公開した。 1)高校生のデートDV予防のためのHPは、プログラムの目的に基づき、研究者による繰り返しの検討を行い作成をした。2019年2月14日に https://tkws.jp/tokiwa/withyou/ で公開した。デートDVに関する基礎的な情報・知識(スライド形式、他団体の動画へのリンク)、デートDV予防を支援する団体の紹介、本研究会による相談が柱となっている。 2)介入群の授業で使用する教材(power point)は、プログラムの目的に対して内容を整えた。デートDVとは何か、なぜデートDVを予防する必要があるのか、高校生におけるデートDVの特徴、みんなでデートDVを予防する文化醸成の必要性、デートDVに関する情報及び知識を収集し学習していく必要性、相談することの意義、当研究会のwebサイトの紹介 で構成している。 3)デートDV予防について健康問題の視点から捉え現状をレビューし、「健康問題としての高校生・大学生のデートDVの現状と予防の検討」(総説)として、常磐看護学研究雑誌に投稿し、掲載にいたった。
現在、介入群7校、非介入群5校の研究協力が得られており、研究に関するスケジュールを調整を終えている。2019年度に実施・評価予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2017年度に研究代表者が職場を異動し、研究環境が変わったことに伴う研究進捗の遅れがあった。その後、研究計画を一部変更し研究に取り組んだが、当初の遅れを回復することができないままに最終年度に至った。
|
今後の研究の推進方策 |
2018年度、研究分担者を変更し、現在の研究環境での実施が順調にいくように整えた。現状では、プログラム実施の日程まで決まっており、現計画に沿って実施することで、2019年度に終了できる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究進捗の遅れに伴い、予算執行ができていない。2019年度計画にそって、ノートPCの購入、アンケート実施に関する費用等を支出する計画である。
|