研究課題/領域番号 |
16K12336
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地域看護学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
樺山 舞 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (50635498)
|
研究分担者 |
神出 計 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (80393239)
権藤 恭之 大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (40250196)
安元 佐織 大阪大学, 人間科学研究科, 講師 (60649317)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 介護予防 / 社会的活動 / 地域保健 / ソーシャルキャピタル |
研究成果の概要 |
本研究では、人々の社会活動(地域活動やボランティア、また余暇活動等)の具体的な内容とソーシャルキャピタル指標が、健康状態とどのように関連するかを検討し、地域介入に活用可能な評価指標開発と可視化を目指したものである。研究は、地域在住高齢者長期縦断疫学研究(SONIC研究)において都市部と非都市部に在住する高齢対象者の精神・身体的指標(既往歴、血圧、血液データ、認知機能、WHO5)、及び社会的指標(社会参加の有無・頻度・自主性、外出頻度、家族形態、SCの一般指標および地域関連指標)の関連を検討した。成果として、特に地域特徴および年代における関係性の相違が明らかとなり、実践への糸口となる知見を得た。
|
自由記述の分野 |
公衆衛生看護学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ソーシャルキャピタル(以下;SC)と呼ばれる社会の絆や結束から生み出される資源が、その地域の人々の健康を守ることが明らかとされている一方で、SCの健康への作用 経路及び介入実践に結び付く知見は未だほとんど得られておらず、測定方法や下位概念も十分に確立されていな い。本研究成果により、健康には地域全体のSCだけでなく,個人レベルのSCが影響するなど、居住地域による特徴の違いが認められたことから、地域高齢者のSC醸成の介入には居住地域や個人差を考慮する新たな知見が得られた。
|