研究課題/領域番号 |
16K12361
|
研究機関 | 福岡女学院看護大学 |
研究代表者 |
山田 小織 福岡女学院看護大学, 看護学部, 准教授 (60369080)
|
研究分担者 |
越田 美穂子 富山県立大学, 看護学部, 教授 (30346639)
守田 孝恵 山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00321860)
松尾 和枝 福岡女学院看護大学, 看護学部, 教授 (90190404)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 保健師 / 現任教育 / プリセプター / プリセプティ |
研究実績の概要 |
従来、行政保健師の多くは、保健分野に配置され、業務内で人材育成が行われてきた。しかし、現在は介護保険や福祉等、少人数の分散配置が進み、業務を通したOJT(On The Job Training)が難しくなり、体系的に人材育成することが求められている。 このことを受けて、本研究では2018年度に『地域保健専門職を対象としたスタートブック』を作成し、地域保健専門職に配布し、所属機関の現任教育の一環として活用を依頼した。『地域保健専門職を対象としたスタートブック』の活用状況については、2019年度にモニタリング及びインタビュー調査を実施し、その結果を受けて2020年4月に改訂版を作成した。改訂版は『公衆衛生活動を担う保健師のためのスタートブック(以下、新スタートブック)』とし、使用者を地域保健専門職の中でも保健師(プリセプティ・プリセプター)に限定した。 新スタートブックについては、A県内で2018年度及び2019年度にスタートブックを活用した経験のあるプリセプター1名、プリセプティ1名、プリセプター・プリセプティの所属長1名の計3名からスーパーバイズを受け、構成・内容を検討した。 新スタートブックは、スタートガイド・ポートフォリオ・付録の3部編成(全68頁)としている。第1部のスタートガイドについては、保健師としての成長に着目し、“保健師の専門性”“保健指導”“先輩からの学び方”の項目(頁)を追加した。第3部の付録については“自治体保健師の標準的なラダー”の項目(頁)を追加した。 新スタートブックは、2021年4月にA県内の新規保健師採用のあった市町村保健センターに配布しており、現在、モニタリング中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2020年度は、COVID-19 により「公衆衛生活動を担う保健師のためのスタートブック」の配布やモニタリング、保健師へのインタビュー調査を中止した為
|
今後の研究の推進方策 |
「公衆衛生活動を担う保健師のためのスタートブック』の活用に関するモニタリング及びインタビュー調査を2021年10月~12に予定している。 2021年4月~9月は、インタビュー調査に向けて、計画書の作成や研究倫理審査を受ける。 2021年10月~12月にデータを分析し、2022年1月~3月は分析結果を整理し、公表する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2020年4月に「公衆衛生を担う保健師の為のスタートブック」を配布し、10月~12月に活用状況についてモニタリング及びインタビュー調査を計画していたが、COVIT-19 に伴い、保健師への調査が困難であり、調査を中止した。その為、調査や結果報告に係る旅費、人件費・謝金は使用しなかった。 2021年度は、スタートブックの活用状況についてモニタリングし、保健師へのインタビュー調査を実施する予定である。その為、旅費や調査結果の分析に関する人件費・謝金を使用する。また、報告書の作成・製本について物品費を使用する。
|