• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

論理的に隙のない情報理論テキストの自動生成

研究課題

研究課題/領域番号 16K12391
研究機関千葉大学

研究代表者

萩原 学  千葉大学, 大学院理学研究科, 准教授 (80415728)

研究分担者 葛岡 成晃  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (60452538)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード形式化 / 情報源符号化 / 情報理論 / シャノン理論 / SSReflect / Proviola
研究実績の概要

情報理論の形式化ライブラリinfotheoに関して、人間に対する可読性を与えるシステムの開発を開始した。その研究アイデアとしてCarst Tankinkにより開発されたproviolaの出力に着目した。具体的には、Coq/SSRefelctスクリプトとしてのvernacularファイルからproviolaによりfilm化し、そのfilmファイルを入力としLaTeXソースへと変換するものを本研究の目標を実現するシステムとすることにした。
filmファイルからLaTeXソースへの変換が本研究で開発するシステムの主要部分であるが、その言語としてPythonを採用した。Pythonのコードを機能により二つにわけて構成している。一つはfilmファイルを解析するコードであり300行程度開発した。もう一つはCoq/SSReflectのタクティクを人間の自然言語に対応させる対応表の役割をなすコードであり900行程度開発した。
開発したコードをinfotheoのRssr.v、variation_dist.v、natbin.v、hamming.vなどに適用したその動作を確認した。結果、代表的なタクティク(move:、move=>、case、apply、elimなど)に対してシステムが正確に動作することを確認した。一方で、タクティクの組み合わせやタクティカルが複雑に現れるものに対しては、期待する動作が実現できていない。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の目標はシステムのプロトタイプを作成することであった。開発したpythonコードをinfotheoライブラリの一部に対して適用したところ、代表的なタクティクに対しては正確に動作することを確かめられた。

今後の研究の推進方策

Coq/SSReflectのタクティクを人間の自然言語に対応させる対応表の役割をなすコードの拡張を行う。特に、infotheoライブラリの幾つかのファイルに対して、全てのタクティクを自然言語化する変換を実現していく。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 13件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Consolidation for compact constraints and Kendall tau LP decodable permutation codes2016

    • 著者名/発表者名
      Manabu Hagiwara, Justin Kong
    • 雑誌名

      Designs, Codes and Cryptography

      巻: 1 ページ: 1 - 39

    • DOI

      10.1007/s10623-016-0313-5

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Formalization of Bing’s Shrinking Method in Geometric Topology, Intelligent Computer Mathematics2016

    • 著者名/発表者名
      Ken’ichi Kuga, Manabu Hagiwara and Mitsuharu Yamamoto
    • 雑誌名

      Intelligent Computer Mathematics

      巻: LNCS 9791 ページ: 18 - 21

    • DOI

      10.1007/978-3-319-42547-4_2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Deep Neural Network Architecture Using Dimensionality Reduction with Sparse Matrices2016

    • 著者名/発表者名
      W. Matsumoto, Manabu Hagiwara, P. T. Boufounos, K. Fukushima, T. Mariyama, Z. Xiongxin
    • 雑誌名

      Neural Information Processing

      巻: LNCS 9950 ページ: 397 - 404

    • DOI

      10.1007/978-3-319-46681-1_48

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポストモダン符号理論としてのネットワーク,置換,形式化2:ネットワーク符号2016

    • 著者名/発表者名
      萩原学
    • 雑誌名

      日本応用数理学会誌 応用数理

      巻: 26 (2) ページ: 75 - 80

    • DOI

      10.11540/bjsiam.26.2_27

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 誤り訂正符号の例と将来展望2016

    • 著者名/発表者名
      萩原学
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌

      巻: 70 (7) ページ: 567 - 570

  • [雑誌論文] ポストモダン符号理論としてのネットワーク,置換,形式化3:置換符号2016

    • 著者名/発表者名
      萩原学
    • 雑誌名

      日本応用数理学会誌 応用数理

      巻: 26 (3) ページ: 125 - 130

    • DOI

      10.11540/bjsiam.26.3_29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポストモダン符号理論としてのネットワーク,置換,形式化4:符号理論の形式化2016

    • 著者名/発表者名
      萩原学
    • 雑誌名

      日本応用数理学会誌 応用数理

      巻: 26(4) ページ: 172-177

    • DOI

      10.11540/bjsiam.26.4_28

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On Ordered Syndromes for Multi Insertion/Deletion Error-Correcting Codes2016

    • 著者名/発表者名
      Manabu Hagiwara
    • 雑誌名

      Proceeding of ISIT 2016

      巻: 1 ページ: 625-629

    • DOI

      10.1109/ISIT.2016.7541374

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nonexistence of Perfect Permutation Codes in the Ulam Metric2016

    • 著者名/発表者名
      Justin Kong and Manabu Hagiwara
    • 雑誌名

      Proceeding of ISITA 2016

      巻: 1 ページ: 727 - 731

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formalization of Coding Theory using Lean2016

    • 著者名/発表者名
      Manabu Hagiwara, Kyosuke Nakano and Justin Kong
    • 雑誌名

      Proceeding of ISITA 2016

      巻: 1 ページ: 527 - 531

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Formalization of Binary Symmetric Erasure Channel Based on Infotheo2016

    • 著者名/発表者名
      Kyosuke Nakano and Manabu Hagiwara
    • 雑誌名

      Proceeding of ISITA 2016

      巻: 1 ページ: 512 - 516

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variable-length coding for mixed sources with side information allowing decoding errors2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeaki Kuzuoka
    • 雑誌名

      Proceeding of ISITA 2016

      巻: 1 ページ: 161 - 165

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On distributed computing for functions with certain structures2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeaki Kuzuoka and Shun Watanabe
    • 雑誌名

      Proceeding of ITW

      巻: 1 ページ: 6 - 10

    • DOI

      10.1109/ITW.2016.7606785

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the smooth Renyi entropy and variable-length source coding allowing errors2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeaki Kuzuoka
    • 雑誌名

      Proceeding of ISIT

      巻: 1 ページ: 745 - 749

    • DOI

      10.1109/ISIT.2016.7541398

    • 査読あり
  • [学会発表] C型ルート系に付随する挿入削除誤り訂正符号2016

    • 著者名/発表者名
      萩原学
    • 学会等名
      情報理論とその応用シンポジウム 2016
    • 発表場所
      高山グリーンホテル(岐阜県)
    • 年月日
      2016-12-13 – 2016-12-16
  • [学会発表] Coq/SSReflectによる通信路の同型性の形式化2016

    • 著者名/発表者名
      中野恭輔, 萩原学
    • 学会等名
      情報理論とその応用シンポジウム 2016
    • 発表場所
      高山グリーンホテル(岐阜県)
    • 年月日
      2016-12-13 – 2016-12-16
  • [学会発表] An application of Iriyama's Lemma for multiterminal source coding systems2016

    • 著者名/発表者名
      葛岡成晃
    • 学会等名
      第39回情報理論とその応用シンポジウム
    • 発表場所
      高山グリーンホテル(岐阜県)
    • 年月日
      2016-12-13 – 2016-12-16
  • [学会発表] Shifted Young diagrams and binary I/D error-correcting codes2016

    • 著者名/発表者名
      Manabu Hagiwara
    • 学会等名
      SIAM Conference on Discrete Mathematics
    • 発表場所
      米国 ジョージア州
    • 年月日
      2016-06-06 – 2016-06-10
    • 国際学会
  • [学会発表] 関数計算のためのデータ圧縮-関数の二分法によるアプローチ-2016

    • 著者名/発表者名
      葛岡成晃
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報理論研究会
    • 発表場所
      小樽経済センター(北海道)
    • 年月日
      2016-05-19 – 2016-05-20
    • 招待講演
  • [図書] 進化する符号理論2016

    • 著者名/発表者名
      萩原学(編者)
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      日本評論社

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi