研究課題/領域番号 |
16K12425
|
研究機関 | 国立情報学研究所 |
研究代表者 |
佐藤 一郎 国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 教授 (80282896)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ブロックチェイン / 分散システム / 分散アルゴリズム |
研究実績の概要 |
H29年度は当初計画のうち(1)分散アルゴリズムにおける機能要件をビットコインの実現技術であるブロックチェイン技術で解決できるかを体系的に判定と(2)代表的な分 散アルゴリズムにおけるビットコイン実現技術による実装可能性の調査を中心にすすめたが、研究代表者の職務により一部をH30年度に差記憶することとなった。なお、(1)に関しては分散システムにおける基本特性(通信遅延、通信メッセージのExactly-once性、通信メッセージの紛失・横取り)などにおけるブロックチェインの特性を検証した。(2)分散アルゴリズムにブロックチェイン技術の導入は、既存のアルゴリズムに含まれる機能をブロックチェイン技術で実現するケースと、ブロックチェイン技術により分散アルゴリズムの特性が改善されるケースに分けて基礎的な調査を実施した。その結果、分散相互排除アルゴリズムや分散リーダ選出アルゴリズムは、ブロックチェイン技術による、疑似的な分散合意の実現により、一定の効果、いいかえると合意の確定が先延ばしできる場合に限れば効果があることが確認できた。この他、大域スナップショットアルゴリズムとデッドロック発見アルゴリズムについてはブロックチェイン技術は枝分かれが起きうる場合には実現が難しいことが明らかになった。なお、分散トランザクションについては前述の制限を加えることにより、一定の効果があるが、既存の分散トランザクション手法に比べて優位性がないことなどが確認できた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
すでに予算の繰越しを申請したが、H29年度は研究代表者の新たな職務(所属先の副所長)となったために、当初予定に対して遅れが生じた。ただし、基礎的な考察及び評価は実施できることから、最終目標に関しては影響は少ない。
|
今後の研究の推進方策 |
H29年度は研究代表者の新たな職務(所属先の副所長)となったために、H29に当初予定に対して、研究発表などを中心に遅れが生じた。ただし、H30年度も引き続き副所長であるが、副所長の人数が増えたことにより、相対的に負担が減ることになる。また基礎的な考察及び評価は実施済みであり、H30年度はH29年度に想定していた研究(主に国際会議などにおける研究発表)を行う予定であり、最終目標に関しては影響は少ない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究代表者が所属先における新たな職務(副所長)となったために管理職業務が多忙となり、研究、特に対外発表に関してと当初よりも遅れが生じた。
|