• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

多階層ゲノミクスデータ流通におけるアジア拠点の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K12529
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生命・健康・医療情報学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

川路 英哉  国立研究開発法人理化学研究所, 情報基盤センター, 開発ユニットリーダー (20525406)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードゲノミクス / バイオインフォマティクス / データベース
研究成果の概要

日本を含むアジア地域での大規模ゲノミクス解析を支援するため、The UCSC Genome Browserデータベースの日本拠点を開発者とともに立ち上げた。立ち上げの後二年間で、月間2~30万回もアクセスされる程度の、日本において最も利用されているライフサイエンス・データベースの一つにまで成長した。

自由記述の分野

バイオインフォマティクス

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi