研究課題
平成23年の文部科学省による国際 共通語としての英語力向上のための提言以降、学校教育現場で英語教育のためのICT活用が活発化していることを受け、幼児・児童が家庭において日常的に英語に接触できる機会を増やしていこうと考えた。初年度は、英語絵本作成協力者の4~11歳の子ども5名による子どもら自身で作画・作話した手書き絵本に研究者が英訳をつけ、研究者グループにより手書き絵本をデジタル化した。児童および高齢者も含めた家庭環境における日常的な英語の運用力養成への自然な流れを導き出すことを可能とするインターフェースを目指した。初版のデジタル絵本について、作成協力者の子どもらに使用実験を依頼し、インタビューによりインターフェースの使いやすさなどについて質問した後、第1フェーズの改良を加えた。2年度目には、読み取り専用のデジタル絵本インターフェースの第2フェーズの改良のため、初年度とは異なる実験協力者として10~12歳の子ども4名による使用実験で、インタビューによる意見聴取を実施した。さらに、初年度途中から開発を始めた絵本作成画面についても、両グループ(初年度協力グループ5名の当該年度年齢は5~12歳)でのインタビューを合わせ、両画面での第2フェーズ改良を加えた。通年で、国内外の情報処理および教育学会での論文報告を行い、一定の評価を受けた。グローバル人材を求められる21世紀において、日常生活レベルでの自然な流れの中で、外国語としての英語に慣れ親しむ習慣づけを行うことが望まれる。タブレット端末に触れる操作が可能になる幼児から児童を対象とし、同時にこの対象年齢者が孫年齢に当たる高齢者との集いの場や家庭で、自ら作成した英語絵本を英語音声と同時に日英の文字切り替えによる文字情報の二重確認ができるシステムは有用なアプリケーションとなると考える。
すべて 2017
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)
情報処理学会研究報告
巻: 2017-CE-138 No.7 ページ: 1-5
The Special Interest Group Technical Reports of IPSJ
巻: 2017-CE-141, No.11 ページ: 1-5
Proceedings of World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education
巻: 1 ページ: 827-832