研究課題/領域番号 |
16K12582
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
白岩 学 名古屋大学, 環境学研究科, 招へい教員 (40771928)
|
研究分担者 |
持田 陸宏 名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (10333642)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 活性酸素 / エアロゾル粒子 / 有機エアロゾル |
研究実績の概要 |
大気エアロゾル粒子は人の健康に大きな影響を及ぼしている。その肺への沈着は、肺胞液内で抗酸化物質と反応することで、活性酸素やフリーラジカルを生成する。本研究ではこのプロセスを研究するために、実大気でエアロゾル粒子をインパクターを用いて捕集した。昨年度は、名古屋で捕集したエアロゾル粒子を電子スピン共鳴法を用いて測定した結果、安定的に存在する有機ラジカルの定量に成功した。この測定には、スピンカウンティング法を用いたが、これ手法を効率的に進めるために、データ解析ソフトウェアを開発した。同時に、活性酸素の測定のためのスピントラップ法の手法を取り込んだツールを開発した。現在、この新しい方法論を記述した論文を執筆中である。この観測では、エアロゾル粒子に加えてオゾンや二酸化窒素などの大気汚染ガスも測定し、ラジカルとの相関を調べた。その結果、オゾンとラジカルの逆相関が観測された。現在、この研究を論文に執筆中である。さらに、2017年の夏には和歌山の清浄大気でエアロゾル粒子を捕集した。現在捕集した粒子の電子スピン共鳴法による観測を進めている。安定ラジカルの測定に加え、スピントラップ法により活性酸素の測定を目指している。ヒドロキシルラジカル、スーパーオキシドラジカル、有機ラジカルの測定及び定量を行なっている。これらの研究は、大気エアロゾル粒子の健康影響に対して新たな知見を与えるものであり、研究をさらに今年度において進めて行く予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画通り、これまで名古屋の都市大気と和歌山の森林に置いて粒子を捕集し、電子スピン共鳴法による測定を進めている。現在得られたデータの解析を進め、論文に執筆中である。また電子スピン共鳴法の測定論の論文を、分析化学のジャーナルに投稿するように進めている。全体としてプロジェクトは概ね予定通り順調に進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は、電子スピン共鳴法の方法論の論文、名古屋の観測論文の執筆、及び和歌山で捕集した粒子の測定と分析を推し進めて行く予定である。
|