• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

小規模生活圏における再生可能エネルギー電力事業の地域経済分析

研究課題

研究課題/領域番号 16K12657
研究機関東洋大学

研究代表者

藤本 典嗣  東洋大学, 国際学部, 教授 (90455907)

研究分担者 川崎 興太  福島大学, 共生システム理工学類, 准教授 (20598578)
後藤 忍  福島大学, 共生システム理工学類, 准教授 (70334000)
厳 成男  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (80614099)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード再生可能エネルギー / 持続可能性 / 小規模生活圏 / 地域経済 / 電力事業
研究実績の概要

小規模生活圏における再生可能エネルギーの持続可能性を、経済・経営の成立閾値や関連する政府・自治体の諸政策との関係から調査をおこなう予定であったが、2016年度は、主に文献サーベイと、現地調査に入る前の予備調査をおこなった。計画行政学会2016年度全国大会では、ワークショップ「再生可能エネルギーと地域経済ー電力事業経営閾値の視点から(2016年9月、関西学院大学、西宮)」で、藤本典嗣・厳成男・川崎興太・朴美善が、それぞれ研究の中途報告をおこなった。再生可能エネルギーの持続可能性については、日本建築学会都市計画委員会企画戦略小委員会環境都市計画ワーキンググループの「東日本大震災・福島原発事故と環境都市計画(2017年3月、建築会館、東京)」で、「再生可能エネルギー導入の国際比較(報告・執筆:藤本典嗣)」、「"2020年問題"と福島復興に向けた課題(報告・執筆:川崎興太)」というタイトルで、それぞれ報告をおこなった。専門的知識の提供については、2016年9月にドイツのフライブルグ市において、現地通訳(熊崎氏)に、同市内の再生可能エネルギー施設の案内を、2017年1月には、ヨーロッパにおける再エネの現状について、専門家(東邦大学 竹内彩乃講師)に説明を東洋大学にて、それぞれおこなっていただいた。これらの研究から、ヨーロッパ、特にドイツでは、小規模生活圏の地域内で、完結・自立的な電力事業が、発・送・配・売電から一貫して成立している事例が多くあるのに対し、日本では、そのようなケースは屋久島などごく少数にとどまっていること、そのためには、電力自由化の対象から大きく外れている日本の電力事業の送配電費用や、関連する諸規制、諸政策について、電力会社の有価証券報告書、ヒアリング、現地調査などをもとに、より詳細を調べていくことが、2017年度の研究に向けての課題として浮かび上がった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

文献サーベイは2016年9月の学会ワーキンググループで、現地調査前の予備調査は2017年3月の学会シンポジウムで、専門的知識の提供については、2016年9月の現地調査や2017年1月の専門家招聘で、それぞれおこなったためにおおむね順調に進展したと考えられる。

今後の研究の推進方策

これまでのように、研究成果を継続的に学会発表でおこなうこと、専門家の招聘、現地調査(ヨーロッパ、屋久島・葛巻、その他の再エネ導入先進地)に加え、書籍刊行を目指した研究会もおこなうことで、研究体制を万全の体勢にしていく。

次年度使用額が生じた理由

旅費において、正規料金よりも、安価な手段で移動したために、若干の金額の未使用が発生した。

次年度使用額の使用計画

短距離移動において、旅費として使用する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 再生可能エネルギー導入の国際比較-地域経済への影響の視点から2017

    • 著者名/発表者名
      藤本典嗣
    • 雑誌名

      日本建築学会環境都市計画ワーキンググループシンポジウム「東日本大震災・福島原発事故と環境都市計画」報告論文集

      巻: - ページ: 42-47

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] “2020年問題”と福島復興に向けた課題 -福島復興政策の転換期を迎えて-2017

    • 著者名/発表者名
      川崎興太
    • 雑誌名

      日本建築学会環境都市計画ワーキンググループシンポジウム「東日本大震災・福島原発事故と環境都市計画」報告論文集

      巻: - ページ: 48-53

  • [学会発表] 再生可能エネルギー導入の国際比較-地域経済への影響の視点から2017

    • 著者名/発表者名
      藤本典嗣
    • 学会等名
      日本建築学会都市計画委員会企画戦略小委員会環境都市計画ワーキンググループ シンポジウム「東日本大震災・福島原発事故と環境都市計画」
    • 発表場所
      建築会館
    • 年月日
      2017-03-10
  • [学会発表] “2020年問題”と福島復興に向けた課題 -福島復興政策の転換期を迎えて-2017

    • 著者名/発表者名
      川崎興太
    • 学会等名
      日本建築学会都市計画委員会企画戦略小委員会環境都市計画ワーキンググループ シンポジウム「東日本大震災・福島原発事故と環境都市計画」
    • 発表場所
      建築会館
    • 年月日
      2017-03-10
  • [学会発表] 電力市場構造の集中・分散と地域経済2016

    • 著者名/発表者名
      藤本典嗣
    • 学会等名
      日本計画行政学会2016年度全国大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2016-09-09
  • [学会発表] 被災地枠で選定された環境未来都市における事業の進展状況2016

    • 著者名/発表者名
      川崎興太
    • 学会等名
      日本計画行政学会2016年度全国大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2016-09-09
  • [学会発表] 福島第一原発事故以後の原発立地地域における財政構造と地域経済―柏崎刈羽原発の立地自治体を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      厳成男
    • 学会等名
      日本計画行政学会2016年度全国大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2016-09-09

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi