• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

インドネシアのごみ銀行と集団回収による家庭ごみ資源回収システムの評価

研究課題

研究課題/領域番号 16K12661
研究機関宮崎大学

研究代表者

関戸 知雄  宮崎大学, 工学部, 准教授 (50301015)

研究分担者 土手 裕  宮崎大学, 工学部, 教授 (30264360)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードごみ銀行 / 資源回収 / 東南アジア
研究実績の概要

本研究では、インドネシア・マラン市を事例とし、ごみ銀行(WB)および集団回収による資源回収(MBシステム)という2つの異なる家庭ごみ資源回収の方式の持続性を評価することを目的とした。ごみ銀行とは、参加世帯がごみを分別し,有価物を換金・預金できるものである。MBシステムとは、資源分別を人を雇って実施し、参加世帯は従来のごみ処理を実施している方式の地域よりも高い費用を負担している。本研究では、この2つの資源回収方式について,「満足度」,「協力度」,「資源回収率」,「環境負荷」の4つの項目でシステムを評価た。それぞれのシステムに参加する世帯に加え、どちらにも所属しない世帯を加えた合計約900世帯に対してアンケート調査を実施した。アンケートの質問結果に対して,因子分析を行った。因子得点として環境配慮評価,廃棄物管理評価,社会規範評価,活動協力評価で抽出された質問の平均得点の合計を採用した.調査結果、WBの方がCBよりも環境配慮に対する評価が高く、環境に配慮した行動をしているという自覚が高いことがわかった。一方、廃棄物処理方法に対する「満足度」はCBの方が高く、活動に対する「協力度」もCBの方がWBよりも高いことから、CBは住民の協力を得られやすく、持続性の高い資源回収方法である可能性が示唆された。「資源化率」を残渣ごみ中に残った資源物割合から推定すると、ほぼ同程度であった。CBおよびMBから発生する残渣の物理組成や重金属含有量にも違いがみられず、埋立物による「環境負荷」の面からはどちらも同程度であることが示唆された。以上より,MBのほうが、持続的な資源回収のシステムとなりえる可能性が明らかとなった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Estimating the flow of recyclable items and potential revenue at a waste bank: the case in Malang City, Indonesia2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoo Sekito, Tri Budi Prayogo, Christia Meidiana, Hiroshi Shimamoto, Yutaka Dote
    • 雑誌名

      Environment, Development and Sustainability

      巻: 2018 ページ: 1-17

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s10668-018-0175-2

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Challenges and benefits of waste banks in Indonesia2019

    • 著者名/発表者名
      Satwika Desantina Muktiningsih, Tomoo SEKITO
    • 学会等名
      平成30年度 土木学会西部支部研究発表会
  • [学会発表] HOUSEHOLDS RECYCLING BEHAVIOR TOWARD WASTE BANK PROJECT IN KLATEN, INDONESIA2018

    • 著者名/発表者名
      Dewi Indraswati, Tomoo SEKITO, Yutaka DOTE, Iwan Pratoyo Kusumantoro
    • 学会等名
      平成29年度 土木学会西部支部研究発表会
  • [学会発表] インドネシアのごみ銀行とコミュニティ資源回収の住民意識比較2018

    • 著者名/発表者名
      関戸知雄、土手裕
    • 学会等名
      平成30年度土木学会全国大会
  • [学会発表] Community Based Waste management and Waste bank2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoo Sekito
    • 学会等名
      第2回国際シンポジウム コミュニティベースアプローチによる資源循環システム:インドネシアの「ごみ銀行」のを中心に
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi