研究課題/領域番号 |
16K12666
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
小林 博樹 東京大学, 空間情報科学研究センター, 准教授 (60610649)
|
研究分担者 |
瀬崎 薫 東京大学, 空間情報科学研究センター, 教授 (10216541)
藤原 章雄 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (60292794)
齋藤 馨 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (70215531)
中村 和彦 東京大学, 空間情報科学研究センター, 特任研究員 (70707075)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | アニマルコンピュータインタラクション / サウンドスケープ / 非明示情報 |
研究実績の概要 |
本研究は「計算機を介した人と生態系のインタラクションによる野生動物の被曝モニタリング」を目的とする。従来の遠隔からの野生動物調査では、ユーザーが実際の自然環境で感じる茂みのざわめきや動物の気配といった“非明示情報のやり取り”が困難であった。そこで本研究では、A) 高線量地帯に生息する野生動物の非明示情報を取得する環境音リアルタイム配信システム、B) 計算機を介した人と生態系のインタラクションを実現する双方向型非明示情報処理機構、C) 計算機を介した人と生態系のインタラクションによる被曝モニタリング評価、を明らかにして目的を達成する。H29年度は、C)について、計算機を介した人と生態系のインタラクションによる被曝モニタリングの有効性評価を実施するために、A)とB)で実装したシステムを用いて野生動物調査を前年度に引き続いて継続しておこなった。また、本技術を活用したワークショップ「音でつながる人と環境~あなたは自然の"声"が聞こえますか?」を、日本科学未来館で2017年12月10日と2018年1月28日開催のイベント「ともにつくるサイセンタン!」で実施した。これらの研究成果は、フランスツーロン大学のHerve Glotin教授らの研究チームとともに、Multimedia Tools and Applicationsで発表した。また、ドイツデザイン評議会の推薦を受けてドイツデザイン賞を受賞し、2018年2月9日にドイツ・フランクフルトで展示された。以上により本研究課題のすべての目標を達成した。
|