研究課題/領域番号 |
16K12683
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
山田 洋子 立命館大学, 衣笠総合研究機構, 教授 (20123341)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ナラティヴ / ビジュアル / かわいい / 文化心理学 / デザイン |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、以下の4つであった。1「かわいい」とは何か、ビジュアル・ナラティヴを用いた多文化比較をもとに、生き生きした実感に即した方法で説明し、国際発信する。2ビジュアル・ナラティヴに適用できる新しいメディアミックスの質的方法論を開発する。3「かわいい」と関係づけた心理的理論モデルを提案する。4「かわいい」に関連する新しい視点を発見し、新しいデザインの可能性を提案する。 平成29年度は、上記の目的にそったビジュアル・ナラティヴの資料収集と分析および国際発信に加えて、「ビジュアル・ナラティヴとは何か」「ビジュアル・ナラティヴの方法論」「ビジュアル・ナラティヴの幅広い実践的応用」に関して、理論的考察と新しい方法論の提案を行った。 それらの成果は、「ビジュアル・ナラティヴ-時間概念を問う」「ビジュアル・ナラティヴとは何か」「糖尿病患者のビジュアル・ナラティヴ」等の論文で発表した。また「N:ナラティヴとケア」誌でビジュアル・ナラティヴ特集の企画・編集を行い、「かわいい」を超えて医療分野など幅広い領域と連携し社会実践とむすびつけた。また、国際理論心理学会で”Time and the life cycle: Visual narratives and cultural representations”と題した招待講演を行った。アメリカと国内でビジュアル・ナラティヴに関する多様な資料収集を行い、日本心理学会、日本発達心理学会、日本質的心理学会などでビジュアル・ナラティヴに関するシンポジウムを企画し、理論的・方法論的検討に関する発表を行った。新しい用語である「ビジュアル・ナラティヴ」は、本年度の研究で理論的・方法論的にめざましい進展をみると共に広い分野に多くの関心を呼び起こした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
平成29年度は、「かわいい」に関するビジュアル・ナラティヴ・データの分析に加えて、「ビジュアル・ナラティヴとは何か」に関する理論的考察を行って、論文にまとめ、専門誌で「ビジュアル・ナラティヴ」に関する特集を企画・編集した。ビジュアル・ナラティヴを当初の目的であった「かわいい」に限定せず、より基礎的なビジュアル・ナラティヴの理論考察と方法論の検討を行うとともに、「かわいい」を超えて医療など幅広い分野と連携した社会実践とむすびつけた。また、研究成果を国際学会の招待講演で発表し、国際発信することができた。国内学会でも、ビジュアル・ナラティヴに関するシンポジウムを多く企画し、広い分野で関心を呼び起こした。その点に関しては、目的を達成し、当初の計画以上に進展したと考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度は、次の4点に関して研究をすすめる。 1「かわいい」に限定せず、より広い事例をもとに、ビジュアル・ナラティヴの特徴を理論的に考察する。特に「言語」と「ビジュアル」によるナラティヴの相違や「ビジュアル」がもたらす利点について明確にする。 2「かわいい」を、「あわれ」「幽玄」「わび」「いき」などと並ぶ、日本文化の心理をあらわす美意識の一つとしてとらえ、それらを関係づけた心理的理論モデルを構築し、新しいデザインを提案する。 3ビジュアル・ナラティヴの多様な資料収集と理論的・方法論的検討をすすめ、学会におけるシンポジウム企画を行う。 4 ビジュアル・ナラティヴは、教育や支援、ワークショップの方法として幅広く役立つと考えられるので、それらの実践を通じて社会発信を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度は、当初予定していた物品費(図書、パソコンソフト)と人件費・謝金を予算の効率的執行により抑えることができた。次年度は、研究最終年度を迎えて成果を広く発信するため、学会発表や研究集会の旅費として使用したい。
|