研究課題/領域番号 |
16K12696
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
家政・生活学一般
|
研究機関 | 大阪城南女子短期大学 |
研究代表者 |
中津 功一朗 大阪城南女子短期大学, その他部局等, 准教授(移行) (30454606)
|
研究分担者 |
石橋 健 関西大学, ソシオネットワーク戦略研究機構, PD (30749221)
高橋 亨輔 香川大学, 創造工学部, 講師 (60647262)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 防災 / 幼児教育 / バーチャルリアリティ / 幼稚園 / 保育園 |
研究成果の概要 |
本研究では、幼児教育現場で働く教職員やそれを目指す養成校の学生を対象とした防災教育について研究を行った。防災意識を高く持ち続けるためには、被災状況を具体的に想定することが必要である考えられる。そこで、本研究ではバーチャルリアリティ技術を活用した防災教育コンテンツを提案し、有用性について検討した。また、提案したコンテンツや避難訓練を防災意識の継続に最大限活かす為には、以下の項目が重要であることがわかった。①防災教育を受ける際に目的を明確にすること②防災教育を行うタイミングを効果を考えて計画すること。
|
自由記述の分野 |
情報学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
防災教育には、災害時の状況をイメージすることが必要だと言われているが、実際は、避難訓練のやり方等、各園にその方法は委ねられているのが現状である。また、シミュレータ等の開発も進んでいるが、体験する環境が限られていて、容易に利用できるものではない。本研究では、最新の技術の簡易性や低コストに着目して、バーチャルリアリティ技術の活用を提案した。災害時のシミュレーションだけでなく、普段体験することの出来ない子どもの目線での避難などを簡単に体験できることなど、最新技術の防災分野での可能性を示した。
|