研究課題/領域番号 |
16K12704
|
研究機関 | 大阪樟蔭女子大学 |
研究代表者 |
小林 政司 大阪樟蔭女子大学, 学芸学部, 教授 (60225539)
|
研究分担者 |
水野 夏子 大阪樟蔭女子大学, 学芸学部, 講師 (70738541)
高田 定樹 大阪樟蔭女子大学, 学芸学部, 教授 (80563072)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 超機能性被服 / スキンケアスーツ / 導電性繊維 / 皮膚バリア機能 |
研究実績の概要 |
本研究では、従来の被服の高機能化とは一線を画し,被服に対して電気エネルギーを供給することで、より直接的で高い効果を狙う「超機能性被服(SFC)」の提唱とともに、スキンケア(皮膚バリア機能の回復)といった新しい機能の被服への付与を試みている。ここでは、化粧品科学などにおいても重視されている皮膚電位に着目しながら、比較的新しい素材である導電性素材の応用を行う。 本年度の研究では、1 皮膚の表皮を観察するために、河合法(日本産業皮膚衛生協会)を参考にして、ポリ酢酸ビニルを用いて試験前後の表皮レプリカ採取を行い、これを光学顕微鏡カメラで撮影、観察し、本方法により皮膚観察がある程度可能なことを確認した。2 表皮への布帛接触や電磁気的効果などを調査するため、左前腕内側部において厳密に位置を決定し、次の(1)~(4)の各種条件を適宜組み合わせて被験者1名に対してパッチテストを行った。(1)リチウム電池(CR2032,φ20 mm,3 V)を電源とし、陽極、負極を皮膚に接触させる。(2)さらに金属製リストバンドを利用し、左手根部との間に体内電気回路を構成する。(3)電源と皮膚の間に導電性繊維を製織した導電性布帛を挿入する。(4)乳液(ビタミンC誘導体配合)の有無。3 観察による定性的なものではあるが、体内回路を構成したものでは、皮溝が整い、しっかりした皮丘が形成されているような変化が認められるなど、表皮に電荷が影響を及ぼす可能性があることを示唆する結果を得た。 今回の結果は、可能性のみを示す定性的なものであり、被験者数も限られているが、今後定量的な検討を加え,導電性素材を用いた被服、電源となるバッテリー、制御回路から構成され、皮膚に接触する導電性素材の電荷により起こる電磁的作用によって皮膚のバリア機能回復を狙うスキンケアスーツの開発に役立てていく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今回の科学研究費は,当初申請額から200万円を超える減額の末に交付が決定しているため、ある程度の研究計画の変更もやむないものと考えており、平成28年度には皮膚レプリカの試作を含む観察条件の整備など皮膚観察を中心とした定性的な検討を重点的に行った。また、スキンケアに関する評価手段としての皮膚機能の計測については研究の進捗状況を勘案しながら行うこととした。しかしながら、年度末には、経皮水分蒸散量測定装置(Tewameter)を導入するなど、その準備も整いつつある。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度末に導入した経皮水分蒸散量測定装置に加え、平成29年度には角層水分測定装置の導入を予定し、皮膚およびその機能に関する測定環境を充実させる。それを踏まえ皮膚観察も含めた多角的な評価を行いながら、研究を推進する。一方で、被験者数の確保など、これまでの研究の問題点を改めて明確にするとともに、その改善に取り組み、結果の信頼性向上を図って行く。 スキンケアスーツに関しては、その試作品の完成を目標としているが、基礎的試験の重要性に鑑み、当面は小規模なパッチテストに重点を置いて研究を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
データ処理装置として購入したノートパソコンの価格低下のため発生した。
|
次年度使用額の使用計画 |
消耗品費として使用予定。
|