研究課題/領域番号 |
16K12758
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
稲垣 成哲 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (70176387)
|
研究分担者 |
山口 悦司 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (00324898)
楠 房子 多摩美術大学, 美術学部, 教授 (40192025)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 科学コミュニケーション / 情報アクセシビリティ / ユニバーサルデザイン |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、科学系博物館における情報アクセシビリティ・ガイドラインの策定とその具体例としての実践モデルの提案を行うことであった。これまでに、科学系博物館を対象とした情報アクセシビリティの包括的なガイドラインは確立されていない。そこで本研究では、次の3点の実現を目指すものである。(1)科学系博物館の展示に関する包括的な情報アクセシビリティ・ガイドラインの作成、(2)そのガイドラインに即した展示支援プロトタイプの開発、(3)科学系博物館において、そのプロトタイプに即した実践モデルを作成し、実証実験を通して、その有効性の検討を行う。 以上のような目的のもと、平成29年度は、次のような研究を実施した。 (1)科学系博物館の展示に関する包括的な情報アクセシビリティ・ガイドラインの作成のための調査として、文献調査とともに、海外では、ニュルンベルグ(ドイツ)のNaturhistorisches、MuseumDB Museum、Museum Mensch und Natur等、国内では、名古屋市立科学館、兵庫県立人と自然の博物館等に訪問調査を行った。(2)平成28年度に開発した展示支援プロトタイプに基づき、その改善版を開発した。次に(3)では、国立科学博物館において、昨年同様に、都立Kろう学校の中学生を対象とした実証実験を行ない、プロトタイプの有効性を検証することができた。展示支援プロタイプについては、欧州の科学教育関連学会であるESERA2017において、成果の一部を発表している。 なお、研究協力者は、江草遼平(神戸大学大学院)、岩崎誠司(国立科学博物館)、島絵里子(国立科学博物館)であった。
|