• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

小学生向けマルチタスクビジュアルプログラミングツールの開発と試行的実践

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K12767
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 科学教育
研究機関大分大学

研究代表者

中原 久志  大分大学, 教育学部, 准教授 (00724204)

研究分担者 上之園 哲也  弘前大学, 教育学部, 教授 (20735120)
森山 潤  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (40303482)
勝本 敦洋  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (30780621)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード小学校プログラミング
研究成果の概要

本研究の目的は,小学生向けマルチタスクビジュアルプログラミングツールの開発とその実践的検証を行うことである。このような目的に対し,本研究では,①児童のプログラミングに対するレディネスの把握のためのイメージ尺度の開発,②3タイプのビジュアルプログラミングツールの開発,③小学校教員を対象としたビジュアルプログラミングツールの試行的実践を行った。

自由記述の分野

技術・情報教育

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,小学校プログラミング教育の円滑な実施に向けて,子ども達のプログラミングに対する認知的実態を測定する手法の作成,ビジュアルプログラミングツールの開発,小学校教員を対象とした実践を行った。特定のスキルやプログラミング言語の習得を目指した教材ではなく,身近な題材を取り扱うと同時に,プログラミング的思考の育成を目指したツール開発を実践した。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi