• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

鉄文化財の極微量元素・同位体組成分析に基づく地球科学的手法のアプローチ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K12809
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 文化財科学・博物館学
研究機関九州大学

研究代表者

小山内 康人  九州大学, 比較社会文化研究院, 教授 (80183771)

研究分担者 足立 達朗  九州大学, 比較社会文化研究院, 助教 (00582652)
中野 伸彦  九州大学, 比較社会文化研究院, 講師 (20452790)
村上 恭通  愛媛大学, 東アジア古代鉄文化研究センター, 教授 (40239504)
槙林 啓介  愛媛大学, 東アジア古代鉄文化研究センター, 准教授 (50403621)
田尻 義了  九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (50457420)
笹田 朋孝  愛媛大学, 法文学部, 准教授 (90508764)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード鉄関連遺物 / 製鉄技術 / 地球科学的高精度分析 / 極微量元素・同位体分析 / 製鉄実験 / 中央ユーラシア / 東アジア / 古代
研究成果の概要

岡山県新見市正田たたら場にて、鉄原材料、製鉄炉構築材およびその原材料、製鉄条件(炉内温度、砂鉄と木炭投入量など)などが明確な製鉄実験を実施した。平成28年度は古代日本、とくに古墳時代の製鉄炉を想定したものであったが、29年度は東アジアさらに中央ユーラシアにおける比較研究を念頭に、古代朝鮮半島の製鉄炉を復元し実験を行い、製鉄過程における元素・同位体の挙動を明らかにできる試料を得た。

自由記述の分野

地質学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi