研究課題/領域番号 |
16K12816
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
村山 祐司 筑波大学, 生命環境系, 教授 (30182140)
|
研究分担者 |
ESTOQUE RONALDC 筑波大学, 生命環境系, 研究員 (60760139) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | アーバンボリューム / 生態系サービス / GIS / アジア / 都市発展 / 地理学 / リモートセンシング / 地理空間分析 |
研究実績の概要 |
3年間における実証分析の成果を踏まえ,アーバン・ボリュームに関する理論的・定量的な検討を行い,東南アジアにおけるメガシティの事例研究を通じて指標としての有効性を検証した.インドネシアのスラバヤ市を事例とした研究では,構築した指標を用いてアーバン・ボリュームを算出するとともに,建物のボリュームと緑地のボリュームを分離する方法を提案した.さらに,その経年的変化を追尾し,アーバン・ボリュームがどのように変容するのかを空間可視化し,その要因を探った.近年のスラバヤでは,市当局の緑地政策が功をなし,緑地のボリュームが増加傾向に転じ,住民にとって快適な都市環境が醸成されつつあることが明らかになった. また,本年度は,データが整備されている地方都市をターゲットに,ビルトアップ・ボリュームの算定手法の精緻化を図った.建物のボリュームでは,床面積と高さを正確に測定することが重要であるが,ALOS衛星画像とデジタル住宅地図を併用することによって,精度をかなり高められることがわかった.この手法の有用性は,データの蓄積のある複数の地方都市で確認し,社会実装化できることを確かめた.さらに,本年度は,アーバン・ボリュームの増加とヒートアイランドの形成との関係に注目し,東南アジアの急成長都市群を対象にGIS/RS分析を実施した. アーバン・ボリュームと生態系(エコシステム)・サービスとの対応関係については,近年都市成長が著しい中国のメガシティを事例に,実証分析を行った.都市化が,周辺の森林や農業用地を減少させ,エコシステム・サービスの価値を低下させている実態が浮き彫りになった.シナリオ分析の結果,中国では,市当局による緑地環境保全の法整備が必要であり,実効性のある緑地計画が喫緊の課題となっていることが明らかになった.
|