研究課題/領域番号 |
16K12829
|
研究機関 | 神奈川大学 |
研究代表者 |
高野倉 雅人 神奈川大学, 工学部, 准教授 (00333534)
|
研究分担者 |
滝 聖子 千葉工業大学, 社会システム科学部, 准教授 (50433181)
石垣 綾 東京理科大学, 理工学部経営工学科, 教授 (50328564)
山田 哲男 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (90334581)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 経営工学 / ウェアラブルセンサ / スマートセンサ情報システム / ライフログ / 少子高齢化 |
研究実績の概要 |
ワークライフバランス向上を実現するサービスシステム創成に向けて,平成30年度は,母親の就労の有無や勤務形態とストレスとの分析,共働き夫婦の生活活動における身体活動量と心拍数の分析を実施して,仕事と家庭との調和を実現できる日常生活活動に必要な要件や,子育てなどを抱える労働者にとって望ましい労務管理システムやワークライフバランス支援システムの実現に向けた要件を考察した. 母親の就労の有無や勤務形態により,ワークライフバランス向上に必要なサービスの要件が異なるため,育児中の母親を対象に,育児ストレス検査と職業性ストレス検査を行った.その結果,人的支援の有無によってストレス要因が異なる傾向があることや,ストレス検査から人的支援の有無を判別できる可能性があることなどを明らかにした.その結果と前年度分析した父親の育児活動の分析結果を比較することで,育児を行う父親・母親のワークライフバランスの状況やそれの向上に必要なサービスについて考察した.さらに共働き夫婦を対象に,身体活動量と心拍数を長期間測定する実験を行い,仕事が中心の平日と育児・家事が中心の休日との違い,母親と父親の特長,育児・家事の役割にもとづく母親と父親の生活活動の違いなど,労務管理やワークライフバランス支援のための分析を行った. さらに日本と米国のワークライフバランス支援サービスを比較するため,米国に一時的に滞在する日本人を対象に, アンケート調査とクラスター分析を用いた子育てストレスの要因分析方法を提案した.
|