• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

溶解性マイクロニードル式経皮ワクチンデリバリーパッチの新規製造方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K12892
研究機関東京大学

研究代表者

金 範ジュン  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (60334356)

研究分担者 高間 信行  東京大学, 生産技術研究所, 技術職員 (00396912)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード生体医工学・生体材料学 / 薬物送達システム / 低侵襲ワクチンパッチ
研究実績の概要

本研究の目的として、生体分解性マイクロニードルのパッチ型無痛ドラッグデリバリーシステムの実用化を目指す。近年の薬剤学・高分子材料工学・マイクロ加工技術のさらなる進歩に伴い、美容分野において既に実用化しているヒアルロン酸やコラーゲンなどのマイクロニードルパッチに関して、新たなマイクロモールド製造技術を開発し、より安価・迅速・安定的な加工プロセスで高機能性パッチの大量生産が実現できるシステムを開発する。一方、インスリンや経皮ワクチンパッチ、ペプチド・タンパク性医薬品を含む難吸収性薬物の経皮パッチ等の開発と臨床実験を進めて、近い将来、医療の現場で既存の注射製剤や経皮吸収製剤と並ぶような、マイクロニードルを用いた革新的ドラッグデリバリーシステムの実現を図ることであった。昨年度は、以前共同研究先のグループで提案したより長い生体分解性マイクロニードルを作製できる新しい方法(ドローイング・リソグラフィー方式)に着目して、より安定的でかつ大面積において効率よく長いマイクロニードルが製作できる方法を提案した。本年度は、作製したデバイスを用いて、マイクロニードルパッチを生体組織に貼り付け、生体内での分解性、皮下への薬剤送達評価を行った。異なる材料においても均一な長さとニードルの強度を保ち、かつ常温保管でも安定に活用できる医薬品ニードルパッチの製作を成功した。
さらに、生体分解性マイクロニードルパッチを手の甲に貼付し、角質層への透過性の観察、透過性を評価する方法、痛みの程度について検討した。マイクロニードルの透過性がヒトの年齢、性別によって異なると予測し、我々は光コヒーレンストモグラフィ(OCT)を用いて、透過性について画像診断を元に評価した。この研究で得られたデータは、今後実施予定の新たなマイクロニードル開発研究の実験計画を立てる際に根拠となった。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 備考 (1件) 産業財産権 (3件) (うち外国 3件)

  • [国際共同研究] University of Freiburg (IMTEK)(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      University of Freiburg (IMTEK)
  • [学会発表] Investigation on 3D printing assisted methodology for microneedle fabrication2018

    • 著者名/発表者名
      Libo Wu, Anthony W. Coleman, Nobuyuki Takama, and Beomjoon Kim
    • 学会等名
      The 5th. International Conference on Microneedles (Microneedles 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Microfluidic chip for glucose monitoring with biodegradable microneedles2018

    • 著者名/発表者名
      Kai Takeuchi, Beomjoon Kim, Kirti Sharma, Patrick Ruther, and Oliver Paul
    • 学会等名
      The 5th. International Conference on Microneedles (Microneedles 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Novel Fabrication of Dissolving Micro-needles Patch Using PDMS Stamp for Drug Delivery System2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Takama, Youngchae Kim, Rie Kinoshita, and Beomjoon Kim
    • 学会等名
      Nano Korea 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] When Bottom-up Meets Top-down: Etching as A Post-Fabrication Methodology in 3D printing2018

    • 著者名/発表者名
      Anthony W. Coleman, Laurent Mollet, Libo Wu, Nobuyuki Takama, and Beomjoon Kim
    • 学会等名
      精密工学会2018年度春季大会
    • 招待講演
  • [学会発表] OCTによる生体分解性マイクロニードルパッチの皮膚透過性の評価2018

    • 著者名/発表者名
      木下梨恵, 橋詰侑也, 高間信行, 金範埈
    • 学会等名
      精密工学会2018年度春季大会
  • [学会発表] 血液検査パッチを目的とした採血用マイクロニードルの開発(第2報)2018

    • 著者名/発表者名
      黒川祥太郎, 高間信行, 金範埈
    • 学会等名
      精密工学会2018年度春季大会
  • [学会発表] 3D printing assisted method for dissolving microneedle fabrication2018

    • 著者名/発表者名
      Libo Wu, Anthony W. Coleman, Momoko Kumemura, Nobuyuki Takama, and Beomjoon Kim
    • 学会等名
      精密工学会2018年度春季大会
  • [学会発表] DMS stampによる生体溶解性のマイクロニードルパッチの製作に関する研究,第2報円柱型スタンプを使用してのマイクロにードルの製作2018

    • 著者名/発表者名
      高間信行, 羅凱峰, 興津輝,丸岡豊, 金範埈
    • 学会等名
      精密工学会2018年度春季大会
  • [学会発表] 経皮薬物送達のための生体分解性マイクロニードルパッチの製造と応用2018

    • 著者名/発表者名
      金範埈, 興津輝,丸岡豊
    • 学会等名
      メディカル ジャパン 2018 大阪(第4回 日本 医療・介護総合EXPO展) アカデミック フォーラム
  • [学会発表] Dissoluble Microneedle patch for transdermal drug delivery systems2017

    • 著者名/発表者名
      Beomjoon Kim
    • 学会等名
      Microsystems and Nanoengineering Summit 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Shadow mask assisted droplet-born air blowing method for fabrication of dissoluble microneedles2017

    • 著者名/発表者名
      Libo Wu, Nobuyuki Takama, Jongho Park, Jung Dong Kim, Do Hyeon Jeong, and Beomjoon Kim
    • 学会等名
      The 12th. Annual IEEE International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems 2017, (IEEE-NEMS 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] 全血での血液検査パッチを目的とした採血用マイクロニードルの開発2017

    • 著者名/発表者名
      黒川祥太郎, 高間信行,金範埈
    • 学会等名
      第34回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
  • [学会発表] A Novel Fabrication of Dissoluble Microneedle Patch for Transdermal Drug Delivery (The 2nd. Report)2017

    • 著者名/発表者名
      呉力波, 高間信行, 金正東, 金範埈
    • 学会等名
      精密工学会2017年度秋季大会
  • [学会発表] PDMS stampによる生体溶解性のマイクロニードルパッチの製作に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      高間信行, 丸岡豊, 金範埈
    • 学会等名
      精密工学会2017年度秋季大会
  • [学会発表] 全血での血液検査パッチを目的とした採血用マイクロニードルの開発2017

    • 著者名/発表者名
      黒川祥太郎, 金範埈
    • 学会等名
      精密工学会2017年度秋季大会
  • [学会発表] A Cost-Efficient Fabrication Method of Micro-Needle Based on Rod-Assisted Dispenser2017

    • 著者名/発表者名
      王旭, 高間信行, 金範埈
    • 学会等名
      精密工学会2017年度春季大会
  • [学会発表] A Novel Fabrication of Dissoluble Microneedle Patch for Transdermal Drug Delivery2017

    • 著者名/発表者名
      呉力波, 高間信行, 金正東, 金範埈
    • 学会等名
      精密工学会2017年度春季大会
  • [備考] 金研 Publication

    • URL

      http://www.kimlab.iis.u-tokyo.ac.jp/publication/publication.html

  • [産業財産権] 新規米国仮出願 マイクロニードル2018

    • 発明者名
      金範埈,興津輝,高間信行,COLEMAN Anthony
    • 権利者名
      金範埈,興津輝,高間信行,COLEMAN Anthony
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      62/643,761
    • 外国
  • [産業財産権] (韓国)特許 マイクロニードル製造方法2016

    • 発明者名
      金正東、鄭 道鉉、金範埈、金Hong Kee
    • 権利者名
      金正東、鄭 道鉉、金範埈、金Hong Kee
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      10-2016-0061903
    • 外国
  • [産業財産権] (韓国)特許 マイクロニードル製造用粘性物質供給装置2016

    • 発明者名
      金正東、鄭 道鉉、金範埈、金Hong Kee
    • 権利者名
      金正東、鄭 道鉉、金範埈、金Hong Kee
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      10-2016-0061909
    • 外国

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi