• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

透析導入防止・腎臓機能障害進行防止をめざした腎臓リハビリテーション物理療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 16K12925
研究機関東北大学

研究代表者

上月 正博  東北大学, 医学系研究科, 教授 (70234698)

研究分担者 伊藤 修  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (00361072)
三浦 美佐  筑波技術大学, 保健科学部, 准教授 (30612014)
森 信芳  東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (50463790)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード腎臓リハビリテーション / 慢性腎臓病 / 物理療法 / 運動療法 / 進行防止
研究実績の概要

平成28年は、末期腎不全患者30名(男性60%,70.6±10.6歳,diabetes 67%)を自転車運動群10名、下肢電器刺激群10名、対照群10名に無作為に振り分け、HD中に週2回の自転車運動または下肢低周波電気刺激療法(イトー ESPURGE)による下肢電気刺激(両側大腿四頭筋と下腿三頭筋への電極貼付)を12週間継続し,対照群には通常のHD治療を行った。12週間の介入前後の各種生化学検査、透析効率、透析日の早朝血圧、身体運動機能の身体機能に与える影響を比較検討した。その結果、介入12週後に自転車運動群は、早朝血圧、透析効率、LDL-C、下肢筋力、運動耐容能に変化が認められた。電気刺激群では各種生化学検査値が変化し、下肢筋力は維持されていた。対照群に変化は認められなかった。
次に、自宅で自主トレとして、非監視下で電機刺激を実施できるかどうか可能性を検討した。対象は、本研究について説明に対し書面で同意が得られた、72歳の膜性腎症、男性、stage3のCKD患者、糖尿病を合併していた。本対象は、介入前にスクワットや散歩等の定期的な運動は行っていたが、握力および下肢筋力は同年代平均の50%以下であり、適正な運動はできていなかった。自宅で自主トレとして、両側下肢筋に低周波電気刺激を自宅で毎日60分間、12週間連続して実施したところ(刺激の強さは疼痛閾値より下に設定した)、介入前後で体組成は変わらずに、各種生化学検査、血管内皮機能、運動耐容能、筋力、心臓自律神経機能、身体活動量測定に変化が生じた。これらの結果から、慢性腎臓病のどの段階にも有効であるが、それぞれ異なる影響を与えることが示唆された。特に、保存期CKDに対しての下肢微弱電気刺激は、透析導入防止・腎臓機能障害進行防止に影響があることが示唆された。次年度以降は、さらに対象者を増やし検討していく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

概ね計画通りに進行しているため。

今後の研究の推進方策

今後は対象者数を増やし、さらに検討を重ねていきたい。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Mitochonic acid 5 binds mitochondria and ameliorates renal tubular and cardiac myocyte damage2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T, Mori N, Kohzuki M, et al.
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol

      巻: 27 ページ: 1925-1932

    • DOI

      10.1681/ASN.2015060623

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Music attenuated a decrease in parasympathetic nervous system activity after exercise2016

    • 著者名/発表者名
      Jia T, Ogawa Y, Miura M, Ito O, Kohzuki M
    • 雑誌名

      PLos One

      巻: 11(2) ページ: e0148648

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0148648. eCollection 2016.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of clofibrate on fatty acid oxidation in the kidney of puromycin-induced nephrotic rats.2016

    • 著者名/発表者名
      Muroya Y, Ito O
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol

      巻: 20 ページ: 862-870

    • DOI

      10.1007/s10157-016-1253-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Arterial stiffness measured with the cuff oscillometric method is predictive of exercise capacity in patients with cardiac diseases.2016

    • 著者名/発表者名
      Tazawa Y, Mori N, Ogawa Y, Ito O, Kohzuki M.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med

      巻: 239 ページ: 127-134

    • DOI

      10.1620/tjem.239.127.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cognitive dysfunction and malnutrition are independent predictor of dysphagia in patients with acute exacerbation of congestive heart failure.2016

    • 著者名/発表者名
      Yokota J, Ogawa Y, Yamanaka S, Takahashi Y, Fujita H, Yamaguchi N, Onoue N, Ishizuka T, Shinozaki T, Kohzuki M.
    • 雑誌名

      PLoS One. 10.1371/journal.pone.0167326

      巻: 11 ページ: e0167326

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0167326

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 慢性腎臓病患者における運動療法2016

    • 著者名/発表者名
      上月正博
    • 雑誌名

      腎と骨代謝

      巻: 29 ページ: 309-315

  • [雑誌論文] 腎臓リハビリテーション2016

    • 著者名/発表者名
      上月正博
    • 雑誌名

      腎・高血圧の最新治療

      巻: 5 ページ: 37-37

  • [雑誌論文] 慢性腎臓病の運動療法とリハビリテーション2016

    • 著者名/発表者名
      上月正博
    • 雑誌名

      日本透析医会雑誌

      巻: 31 ページ: 341-348

  • [雑誌論文] CKDにおけるリハビリテーション.2016

    • 著者名/発表者名
      上月正博.
    • 雑誌名

      日本内科学会雑誌

      巻: 105 ページ: 1296-1302

  • [学会発表] 成人CKDと運動療法2017

    • 著者名/発表者名
      上月正博
    • 学会等名
      第7回日本腎臓リハビリテーション学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(筑波)
    • 年月日
      2017-02-18 – 2017-02-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 高血圧発症前からの運動が食塩感受性と腎障害へ及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      中村貴裕、伊藤修、山越聖子、佐久山晃裕、須田千尋、森信芳、上月正博
    • 学会等名
      第6回日本腎臓リハビリテーション学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(筑波)
    • 年月日
      2017-02-18 – 2017-02-19
  • [学会発表] Effects of a renal rehabilitation exercise program in patients with end-stage renal disease: study protocol for a multicenter controlled trial2016

    • 著者名/発表者名
      Miura M, Kohzuki M, Oowada S, Hirayama Y, Ito O, Hirayama A.
    • 学会等名
      10th World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2016-05-29 – 2016-06-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of exercise training in the kidney of polycystic kidney rats.2016

    • 著者名/発表者名
      Miura T, Ito O, Komatsu M, Ogawa Y, Muroya Y, Kohzuki M.
    • 学会等名
      10th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2016-05-29 – 2016-06-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Pitavastatin has antihypertensive and renoprotective effects with upregulation of NO system and down-regulation of oxidative stress in the kidney of spontaneously hypertensive rats.2016

    • 著者名/発表者名
      Hu G, Ito O, Rong R, Xu B, Sakuyama A, Miura A, Ogawa Y, Ito D, Kohzuki M.
    • 学会等名
      International Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications of Nitric Oxide
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2016-05-20 – 2016-05-23
    • 国際学会
  • [図書] CKD・透析患者の食事療法と運動療法(中尾俊之編集)2016

    • 著者名/発表者名
      上月正博.
    • 総ページ数
      27-37
    • 出版者
      医薬ジャーナル社

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi