• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

学校体育への障害者スポーツ導入によるインクルーシブ教育の推進

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K12992
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

海老原 修  横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (50185138)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード障害者スポーツ / 車いすバスケットボール / ブラインドウォーク / ブラインドジョギング / インクルーシブ教育
研究成果の概要

平成28年度研究は、パラリンピアンのスポーツ・キャリアにおける学校体育の影響を検討し、障害者スポーツの高度化と大衆化の基盤となる社会資本・学校体育が未整備であり、障害児と健常児が協働するリバース・インテグレーションの理念を体育で実践する必要性を確認した。その上で、平成29年度研究では、体育授業へ障害者スポーツを導入・評価するとともに、その体験の有無による障害者と障害者スポーツへの態度を比較検討した。同じ社会的環境下にある児童生徒を、障害者スポーツを体験した実験群と体験しない統制群に分け、両群の障害者と障害者スポーツへの対応の違いを通じて社会的な態度変容を分析する。

自由記述の分野

スポーツ科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi