研究課題/領域番号 |
16K12998
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
福山 博文 鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 准教授 (40409537)
|
研究分担者 |
内藤 徹 同志社大学, 商学部, 教授 (90309732)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 利他性 / 文化伝達モデル / スポーツファン |
研究実績の概要 |
本年度は第1の研究目的である行動経済学の主要テーマのひとつである利他性をもつ経済主体が存在するモデルを構築した上で,利他的な行動がスポーツマーケットに及ぼす影響について分析を行った。 具体的には,地元のスポーツチームのファンになるか,あるいはならないかという2つの選好が内生的に決まるモデルを文化伝達モデルを用いて考察を行った。文化伝達モデルはナイーブ(無知で未熟)な子供が様々な影響を受けて選好を形成するプロセスを考察する際に有用なモデルであり,どのようにしてスポーツファンになり,スポーツファンの割合がどう変化するのかを分析する際に非常に役立つ。さらに,本研究では,地域のスポーツチームを公的に支援することがスポーツファンの割合やスポーツチームの価値にどのような影響を及ぼすのかをも検討した。 分析の結果は以下の通りである。まず,プロスポーツチームの将来収益の割引率およびファン1人あたりの収益額が十分大きく,スポーツファンでない個人にとって自身の子供が同じ選好をもつことによる効用の増分額が十分小さければ,定常状態における2つの内点解が存在し,スポーツファンの個人とそうでない個人が混在することを示した。次に,スポーツチームへの公的支援額を増加することは,スポーツファンの増加に繋がるが,スポーツファンの増加はスポーツチームの投資水準を減少させるためスポーツチームの価値を低下させてしまうことを明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は3年間の研究期間の中で最も重要でありかつ研究の基盤になるものであるので,共同研究者と綿密に打ち合わせを行い,学会や研究会での研究発表を通してブラッシュアップされており,当初の計画通り順調に進んでいる。特に,共同研究者とはこれまでに多くの共同研究を実施してきた実績があり,研究目的を達成するために有益な情報交換を頻繁に行い,効率的に研究を遂行することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は行動経済学において最も重要な理論であるプロスペクト理論を用いて,スポーツ観戦者の観戦行動を明らかにしていく。研究を遂行するにあたり,行動経済学および空間経済学の知見が必要であるため,この分野を専門とする共同研究者とより綿密な打ち合わせが必要である。最終的には国内および国外の学会で研究発表を行い,スポーツ経済学の英文雑誌に投稿する予定である。
|