• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

トランポリン浮遊中の脳活動

研究課題

研究課題/領域番号 16K13008
研究機関中京大学

研究代表者

荒牧 勇  中京大学, スポーツ科学部, 教授 (40414023)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード脳波 / トランポリン
研究実績の概要

脳活動の計測手段の一つである脳波計は、通常は多数のケーブルによりPCに接続されている。このため、空間的に大きな移動をともなうスポーツ中の脳波を計測することは困難であった。
本研究は、モバイル脳波計を用いて、空間的な移動を伴うスポーツ場面での脳波を計測し、スポーツ中の非日常的な状況で生じる主観的知覚の変調の脳内メカニズムを明らかにすることを目的とする。
今年度はモバイル脳波計を用いて,トランポリン中の脳波計測が可能かどうかを検討した。その結果,着地時のヒールコーンタクトの衝撃と思われる大きなノイズがはいるものの,空中にいると考えられる間の脳波は比較的きれいに計測できており,解析可能なレベルであることが確認できた。
今年度は、トランポリン中の脳波と同期したビデオカメラと加速度計による動作計測システムを作り、体操部員を被験者とした計測を行った。トランポリン中の脳波と動作計測を同時計測した結果、着地時に脳波に大きなノイズが入っているが、空中にいる時にはノイズの少ない脳波が計測されていることが確認できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

今年度は、大規模研究会の主催や、学内業務の負担増などで研究時間を確保することが困難であった。このため、脳波と動作解析の同期システムを作成し、データ計測を実施し、定性的にデータを観察することまでしかできなかった。よって、今年度に終了予定であった研究期間を延長し、次年度にデータ解析をすることとした。

今後の研究の推進方策

次年度は、昨年度計測したトランポリン浮遊中の脳波データの解析を行う。また、フィギュアスケートやサイクリングなど、他のスポーツ中の脳波も計測し解析することで、モバイル脳波計によるスポーツ中の脳活動解析システムを完成させることを目標とする。

次年度使用額が生じた理由

今年度は、比較的大規模な研究会主催や、学内業務の負担増のため、研究時間の確保が難しく、予定していたデータ解析やトランポリン以外の種目のデータ計測解析の研究を遂行できなかった。このため次年度は、データ解析のためのPC(30万円)やソフトウエア(10万円)を購入する。また、筋電図によるノイズを取り除く目的で筋電図計測システムが必要であることが判明したため、筋電図計測システム(120万円)を購入する。その他、共同研究者との打ち合わせと学会発表のための旅費を50万円、研究成果公表のための論文作成費用15万円、HP作成費用20万円を使用する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 一次運動野への陽極tDCSがジャンプ力に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      彦坂幹斗 荒牧勇
    • 雑誌名

      中京大学体育研究所紀要

      巻: 32 ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] スポーツの脳構造画像解析2017

    • 著者名/発表者名
      荒牧勇
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: 56 ページ: 563-567

    • DOI

      https://doi.org/10.11499/sicejl.56.563

    • 査読あり
  • [学会発表] スポーツの脳構造画像解析2018

    • 著者名/発表者名
      荒牧勇
    • 学会等名
      第55回運動障害研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 熟練投手のコントロール能力と脳灰白質容積の関係2017

    • 著者名/発表者名
      宮原祥吾 荒牧勇
    • 学会等名
      第5回日本野球科学研究会
  • [学会発表] 定期的な短期集中リハビリにより 立位・歩容の改善、小脳皮質の容積増加を認めた脊髄小脳変性症の1例2017

    • 著者名/発表者名
      岩井 優依 浅倉 靖志 谷川 浩平 菊地 豊 美原 盤 手塚 由美 荒牧 勇 平柳 公利 池田 佳生 河島 則天
    • 学会等名
      第11回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス
  • [学会発表] 投手の投球コントロール能力と脳灰白質容積の関係2017

    • 著者名/発表者名
      宮原祥吾 原田 健次 新海 陽平 稲葉 泰嗣 荒牧 勇
    • 学会等名
      第68回日本体育学会
  • [学会発表] 陸上競技長距離選手と短距離選手における動機づけ傾向の違い2017

    • 著者名/発表者名
      原田健次 下嶽進一郎 荒牧勇
    • 学会等名
      第68回日本体育学会
  • [図書] 日常と非日常からみるこころと脳の科学2017

    • 著者名/発表者名
      宮崎 真 阿部 匡樹 山田 祐樹 井隼 経子 小野 史典 門田 宏 高橋 康介 羽倉 信宏 平島 雅也 荒牧 勇 有賀 敦紀 池上 剛 大泉 匡史 狩野 芳伸 黒田 剛士 鈴木迪諒 田中 章浩 西村 幸男 宮脇 陽一 吉江 路子 渡邊 克巳 門田 浩二 河内山 隆紀 戸松 彩花 吉田 真一
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      コロナ社
    • ISBN
      9784339078145

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi