• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

スポーツ遺伝子ACTN3のX型をR型に近似させる方法論とその実現性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K13015
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関徳島大学

研究代表者

原田 永勝  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 講師 (40359914)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードACTN3 / alpha-actinin-3 / リードスルー / スポーツ / パワー・瞬発系 / R577X / 遺伝子多型 / アミノグリコシド系抗生物質
研究成果の概要

速筋で発現するACTN3遺伝子にはR型とX型の遺伝子多型が存在する。異所性の翻訳終止コドン(PTC)をもつX型のmRNAは細胞内でナンセンスコドン依存性mRNA分解(NMD)により分解されるため、XX型のヒトではコードタンパク質であるalpha-actinin-3が発現しない。本研究では、PTCを読み飛ばすリードスルー物質(アミノグリコシド系抗生物質)によって、X型のACTN3 遺伝子からR型と同じ全長サイズのalpha-actinin-3を発現できることを明らかにした。

自由記述の分野

代謝栄養学、分子生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi