• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

快適かつ健康な生活リズムを実現する室内照明環境制御法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K13032
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関早稲田大学

研究代表者

岡野 俊行  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (40272471)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード概日リズム / 照明 / 体内時計 / 生体恒常性 / 光受容 / 節電
研究成果の概要

光はヒトの概日時計に作用し、睡眠・覚醒リズムのみならず、全身において恒常性の維持に多大な影響を及ぼす。夜間の光は、生活リズムの混乱と同時に莫大な電力の消費を引き起こしている。一方、光環境への生理応答作用に関する基礎研究から得られる知見を生活リズムの改善に利用する研究は少ない。
そこで本研究では、体内時計の調節、快適健康な生活環境の実現と電力エネルギー消費の抑制等を目標とし、視覚の生理応答特性を利用した光環境制御技術の開発を目指した。その結果、光量変動を意識させないまま減光することを可能にする光制御方法を考案することができた。

自由記述の分野

光生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi