• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ストレス軽減と快眠を喚起する職場身体活動の可能性を探る:座位・歩行活動変容の効果

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K13035
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関中村学園大学

研究代表者

熊原 秀晃  中村学園大学, 栄養科学部, 准教授 (40389367)

研究分担者 綾部 誠也  岡山県立大学, 情報工学部, 准教授 (80407238)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード身体活動 / 座位活動 / エネルギー消費量
研究成果の概要

職場身体活動のうち座位と歩行活動に着目し,エネルギー代謝やメンタルストレス,睡眠に及ぼす影響を検討した.
・バランスボール椅子は一般的なオフィスチェアに比べ安静エネルギー消費量を高めるが,座位中の主観的負荷度に差を認めなかった.椅子をスタビリティボールで代用することは,顕著な心理的ストレスを誘引することなく座位エネルギー消費量を亢進し得ると考えられた.
・活動量計を応用することで,任意の強度を標的として活動時間を延伸させる歩行活動の質の変容が可能と考えられた.さらに,血中乳酸閾値強度を標的とした介入でもストレス状態や睡眠にネガティブな影響を及ぼすことなく活動の質を変容できることが示唆された.

自由記述の分野

応用健康科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi