• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

エネルギー代謝を調節する核内受容体PPARδの新しい活性制御法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K13044
研究機関大阪大学

研究代表者

橘 敬祐  大阪大学, 薬学研究科, 講師 (30432446)

研究分担者 樋野 展正  大阪大学, 薬学研究科, 助教 (90469916)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード生活習慣病 / 核内受容体PPARδ / 翻訳後修飾 / 光クロスリンク / リガンドスクリーニング
研究実績の概要

近年の食生活や運動不足に起因するエネルギー過剰の状態を解消することは、生活習慣病発症の予防に繋がることから、骨格筋をターゲットとしたトレーニングによるエネルギー消費の促進や、トレーニング効果の得られる薬剤の開発が健康長寿社会を実現するためには重要である。核内受容体PPARδは、骨格筋の質の規定や骨格筋における脂肪燃焼を介したエネルギー消費の亢進に関与しており、PPARδの活性制御メカニズムを解明することは、トレーニング効果が期待出来る生活習慣病の予防・改善法の確立に重要と考えられる。
これまでにPPARδが翻訳後修飾を受けることを明らかにして来たものの、それら翻訳後修飾による転写制御機構は明らかになっていない。それら機構を明らかにするために、翻訳後修飾部位で相互作用する因子を同定することとした。そこで、クロスリンク可能な非天然アミノ酸を導入したPPARδ変異体を細胞に発現させ、免疫沈降実験を行った。得られたPPARδとの複合体について質量分析法を用いた解析を行うことで、PPARδと相互作用する可能性のある因子を明らかとした。
一方、独自に構築したPPARδの活性を指標とした評価系を用いて207種類の天然物由来の抽出エキスを評価した。その結果、PPARδの転写活性を2倍以上活性化するものを含め、いくつかの抽出エキスがPPARδを活性化することを明らかにした。
今回見出した、PPARδの翻訳後修飾部位との相互作用因子、あるいは、PPARδの転写活性を制御する天然物由来抽出エキスは、PPARδを介したエネルギー消費の調節機構を解明する一端に繋がることから、意義深い研究成果だと考える。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Development of a Ligand Screening Tool Using Full-Length Human Peroxisome Proliferator-Activated Receptor-Expressing Cell Lines to Ameliorate Metabolic Syndrome2019

    • 著者名/発表者名
      Tachibana Keisuke、Ishimoto Kenji、Takahashi Rika、Kadono Hirokazu、Awaji Takuya、Yuzuriha Tomohiro、Tanaka Toshiya、Hamakubo Takao、Sakai Juro、Kodama Tatsuhiko、Aoki Shunji、Doi Takefumi
    • 雑誌名

      Chemical and Pharmaceutical Bulletin

      巻: 67 ページ: 199~202

    • DOI

      10.1248/cpb.c18-00627

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discovery of peroxisome proliferator activated receptor α (PPARα) activators with a ligand-screening system using a human PPARα-expressing cell line2018

    • 著者名/発表者名
      Tachibana Keisuke、Yuzuriha Tomohiro、Tabata Ryotaro、Fukuda Syohei、Maegawa Takashi、Takahashi Rika、Tanimoto Keiichi、Tsujino Hirofumi、Nunomura Kazuto、Lin Bangzhong、Matsuura Yoshiharu、Tanaka Toshiya、Hamakubo Takao、Sakai Juro、Kodama Tatsuhiko、Kobayashi Tadayuki、Ishimoto Kenji、Miyachi Hiroyuki、Doi Takefumi
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 293 ページ: 10333~10343

    • DOI

      10.1074/jbc.RA118.002077

  • [学会発表] Development Of Novel Non-fibrate Peroxisome Proliferator-activated Receptor Ligand For Treating Nonalcoholic Steatohepatitis2018

    • 著者名/発表者名
      Keisuke TACHIBANA, Tomohiro YUZURIHA, Ryotaro TABATA, Syohei FUKUDA, Kazuto NUNOMURA, Bangzhong LIN, Tadayuki KOBAYASHI, Masuo KONDOH, Kenji ISHIMOTO, Hiroyuki MIYACHI, Takefumi DOI
    • 学会等名
      CRS Annual Meeting
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi