• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

腸管上皮幹細胞における加齢に伴うエピゲノム変化に着目した老化の分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K13051
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

齋藤 義正  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 准教授 (90360114)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードステムセルエイジング / 腸管上皮 / オルガノイド培養 / エピゲノム変化
研究実績の概要

オルガノイド培養法はEGFやR-spondin 1などの幹細胞維持に必須な因子を含む無血清培地で3次元培養を行うことで、Lgr5陽性の幹細胞を含む組織構造体(オルガノイド)をin vitroで培養・維持する画期的な技術であり、生体内の細胞と極めて類似性の高いin vitroでの研究を可能にした。本研究では、このオルガノイド培養技術により、若い幹細胞と老化した幹細胞を培養・維持し、網羅的な遺伝子発現やエピゲノム変化などを検討することでステムセルエイジングの解明を試みた。
カロリー制限によってニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD)依存性のヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)であるサーチュインが活性化し、哺乳類の寿命が延長することが報告されている。サーチュインがNAD依存性であることや、NADが加齢とともに体内で減少することから、NADの前駆体であるニコチンアミドモノヌクレオチド(NMN)の投与によりNAD濃度を体内で上昇させることが寿命の延長につながると考えられている。
4週齢および54週齢のC57BL/6マウスの腸管上皮からオルガノイドを樹立した。4週齢のマウス腸管上皮由来のオルガノイドは幹細胞が存在する突起状の陰窩コンパートメントが認められるのに対し、54週齢のマウス由来のオルガノイドにおいては、陰窩コンパートメントが認められず、徐々に細胞増殖が減退していく様子が観察された。さらにNAD前駆体を投与すると、Lgr5の上昇と共に幹細胞の増殖能回復が認められた。また、これらの一連の変化はエピゲノム変化が重要な役割を果たしていると考えられた。若い幹細胞においてはエピゲノム状態はほぼ均一に保たれているが、加齢に伴い自己複製を繰り返すことでエピゲノム変化が蓄積し、最終的には幹細胞の枯渇に伴う組織の機能不全や増殖異常につながると考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実績の概要にも示した通り、これまでの研究により、若齢および老齢マウスの腸管上皮よりオルガノイドを樹立することに成功し、形態や増殖能を検討したところ、老齢マウスの腸管上皮より樹立したオルガノイドにおいてその増殖能が低下していることが明らかになった。さらに、NADの前駆体であるニコチンアミドを投与したところ、新たな幹細胞のマーカーであるLgr5の上昇と共に増殖活性が上昇することが確認された。以上から、本研究はおおむね順調に進展していると思われる。

今後の研究の推進方策

今後は以下の研究を予定している。
【エピゲノム変化および遺伝子発現変化の網羅的解析】
樹立したオルガノイドにおけるDNAメチル化やヒストン修飾などのエピゲノムの変化をバイサルファイト変換後およびクロマチン免疫沈降(ChIP)後のDNAを用いて次世代シーケンス解析を行うことで網羅的に探索する。また、マイクロRNAなどのnon-coding RNAを含む全遺伝子の発現変化をマイクロアレイによって網羅的に解析する。さらにその下流のタンパクレベルでの発現を二次元電気泳動および質量分析法によるプロテオーム解析によって行う。
【加齢制御遺伝子の探索とアンチエイジング医療への応用】
腸管上皮幹細胞におけるオミクスデータを用いてシステム生物学的解析を行い、加齢に伴う老化の過程で重要な役割を果たす遺伝子を探索する。また、特定された加齢制御遺伝子は、エピジェネティクス機構によってその発現が制御されていることが予想される。エピジェネティクス変化は基本的に可逆的であるため、樹立したオルガノイドにDNAメチル化阻害薬やヒストン脱アセチル化酵素阻害薬などの薬剤を添加することで、エピジェネティクス変化を人為的に制御することが可能かを検討する。加齢に関する重要な遺伝子の発現を制御できることが可能になれば、エピジェネティック治療がアンチエイジングを介してがんをはじめとする疾患の新たな予防戦略となることが期待される。

次年度使用額が生じた理由

これまでの研究において、マウス腸管上皮からオルガノイドを樹立したが、培養に用いるマトリゲルおよび増殖因子が当初予定していたよりも少量で済んだため、次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

今後、樹立したオルガノイドにおけるDNAメチル化やヒストン修飾などのエピゲノムの変化やマイクロRNAを含む全遺伝子の発現変化などの網羅的解析やDNAメチル化阻害薬やヒストン脱アセチル化酵素阻害薬などの投与実験を行う予定である。これらの研究を遂行するために、多くの試薬や消耗品等を購入しなければならないため、次年度使用学はその費用として使用する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] The cluster microRNAs miR-194 and miR-215 suppress the tumorigenicity of intestinal tumor organoids.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakaoka T, Saito Y, Shimamoto Y, Muramatsu T, Kimura M, Kanai Y, Saito H
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1111/cas.13165

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A New Molecular Mechanism Underlying the Antitumor Effect of DNA Methylation Inhibitors via an Antiviral Immune Response.2017

    • 著者名/発表者名
      Saito Y, Nakaoka T, Saito H
    • 雑誌名

      Advances in Protein Chemistry and Structural Biology

      巻: 106 ページ: 227-242

    • DOI

      10.1016/bs.apcsb.2016.08.005

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] microRNA-mediated resistance to hypoglycemia in the HepG2 human hepatoma cell line.2016

    • 著者名/発表者名
      Ueki S, Murakami Y, Yamada S, Kimura M, Saito Y, Saito H.
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 16 ページ: 732

    • DOI

      10.1186/s12885-016-2762-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibition of DNA Methylation Suppresses Intestinal Tumor Organoids by Inducing an Anti-Viral Response.2016

    • 著者名/発表者名
      Saito Y, Nakaoka T, Sakai K, Muramatsu T, Toshimitsu K, Kimura M, Kanai T, Sato T, Saito H
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 25311

    • DOI

      10.1038/srep25311

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Intrahepatic cholangiocarcinoma cells can be converted into functional hepatocytes by inhibition of Wnt signaling pathway.2017

    • 著者名/発表者名
      Saito Y, Nakaoka T, Muramatsu T, Kimura M, Saito H.
    • 学会等名
      American Association for Cancer Research (AACR) Annual Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Inhibition of DNA Methylation Suppresses Intestinal Tumor Organoids by Inducing an Anti-Viral Response.2016

    • 著者名/発表者名
      Saito Y, Sakai K, Muramatsu T, Nakaoka T, Kimura M, Saito H.
    • 学会等名
      American Association for Cancer Research (AACR) Annual Meeting 2016
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2016-04-19
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi