研究課題/領域番号 |
16K13059
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
家光 素行 立命館大学, スポーツ健康科学部, 教授 (90375460)
|
研究分担者 |
真田 樹義 立命館大学, スポーツ健康科学部, 教授 (50421227)
橋本 健志 立命館大学, スポーツ健康科学部, 教授 (70511608)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | アディポカイン / 動脈硬化 / 脂肪 / 有酸素性運動 |
研究実績の概要 |
体内の脂肪の過剰な蓄積(肥満)は虚血性心疾患,脳血管疾患などの動脈硬化性心血管疾患の発症リスクを増大させる。昨年の研究成果から,運動による動脈硬化の改善効果の機序として,脂肪減少により脂肪細胞から産生されるアディポカインの1つであるCTRPs(adiponectin,CTRP3,CTRP5)の血中濃度の変動が関与する可能性を明らかにした。しかしながら,CTRPsがどの脂肪部位から主に分泌されているかは明らかでない。そこで本研究は,有酸素性トレーニングにより分泌増大したCTRPsが動脈硬化の低下に対して関与しているかについて検討することを目的とした。38週齢のSAMP1老齢マウスを有酸素性運動群(自発的回転車輪運動,n=10)および安静対照群(n=7)に分け,12週間後に脂肪組織および動脈血管を摘出し,脂肪組織におけるCTRPsの遺伝子発現の変化およびミオグラフを用いてCTRPsリコンビナントによる血管拡張応答について検討した。有酸素性運動群の精巣上体のadiponectin mRNAおよびCTRP3 mRNA発現は安静対照群と比較して有意に増加したが(P<0.05),CTRP5 mRNAでは有意な変化が認められなかった。摘出血管に対するアセチルコリンの添加による血管拡張応答は運動により有意に改善した(P<0.05)。さらに,adiponectin,CTRP3リコンビナントの添加による血管拡張応答は運動により有意に改善した(P<0.05)。このように,有酸素性トレーニングにより分泌増大したCTRPsが血管内皮機能を改善させることで動脈硬化の低下に関与している可能性が示された。
|