• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

子どもの力で学校・地域のサニテーションを変える:アフリカ都市スラムの挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 16K13064
研究機関北海道大学

研究代表者

山内 太郎  北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (70345049)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード子ども / 都市 / サニテーション / アフリカ / スラム / 住民参加型調査
研究実績の概要

H29年度はザンビア共和国首都ルサカ市において初年度(H28年度)に選定した3地区から2地区に対象地(未計画居住地区、コンパウンド)を絞り、調査を行った。2か所それぞれにおいて青年団(ユース・グループ)を子どもたちで「子どもクラブ(Dziko Langa:現地語で私のコミュニティーという意味)」を設立した。
PHAST(Participatory Hygiene and Sanitation Transformation)という方法論を用いて、若者(ユース)にサニテーションと衛生に関するトレーニング(アクティブ・ラーニング)を行った。さらに子どもと若者によるアクション・リサーチを行った。具体的には、Photo-voice、アート(絵画、カラー粘土)を実施した。
2018年3月9日、10日にザンビア共和国首都ルサカ市の調査対象地において発表会(Community Exhibit)を行った。223名の参加者があった。アクション・リサーチの発表の他に、ドラマを実演したり、「子どもクラブ」の若者が主導して地域住民とフォーカスグループディスカッションを行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

・地域の若者と子どもを結び付け、「子どもクラブ(Dziko Langa)」を設立し、初年度(H28年度)より準備・計画していたアクション・リサーチを実施することができた。
・調査対象地(ザンビア共和国首都ルサカ市の2か所)で発表会(Community Exhibition)を実施し、200名を超える参加者を迎えてることができた。発表会において、子どもクラブの若者が主体となり地域住民とサニテーションについてフォーカスグループディスカッションを実施できた。

今後の研究の推進方策

最終年度となるH30年度は、H29年度に続いて2回目のアクションリサーチを実施する。また水に関する国際会議(ZAWAFE 2018, Zambia Water Forum and Exhibition)にブースを設け、「子どもクラブ」のアクション・リサーチの活動報告を行うとともに学術セッションを組織して国際ワークショップを行う。セッションの中で子どもと若者にも登壇して発表してもらう。
科研の成果発表として論文を執筆し、国際学術誌に投稿する。また、子どものアクション・リサーチの様子や発表風景を映像化して動画教材を作成する。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] University of Zambia(Zambia)

    • 国名
      ザンビア
    • 外国機関名
      University of Zambia
  • [雑誌論文] Assessing the impact of improved sanitation on the health and happiness of a west African local population: concepts and research methodology2017

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi T, Funamizu N
    • 雑誌名

      Sanitation Value Chain

      巻: 1 ページ: 63-70

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a screening tool to predict malnutrition among children under two years old in Zambia2017

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa J, Ito Y, Yamauchi T
    • 雑誌名

      Global Health Action

      巻: 10 ページ: 1339981

    • DOI

      10.1080/16549716.2017.1339981.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Malnutrition among vaccinated children aged 0-5 years in Batouri, Republic of Cameroon: Convenience samples from five health centers and two villages in the health district of Batouri2017

    • 著者名/発表者名
      Nagahori C, Kinjo Y, Tchuani JP, Yamauchi T
    • 雑誌名

      Journal of General and Family Medicine

      巻: 18 ページ: 365-371

    • DOI

      10.1002/jgf2.104

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 子どもの身体に異変が起きている ー世界の子どもの体格・体力の現状と時代変化ー2017

    • 著者名/発表者名
      山内太郎
    • 雑誌名

      日本健康学会誌

      巻: 86 ページ: 174-183

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Indigenous health focusing on northern populations2018

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi T
    • 学会等名
      Hokkaido-Umea Seminar, Umea University
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Gauging the sanitation and health challenge for children and youth in the urban slums of Lusaka, Zambia2017

    • 著者名/発表者名
      Nyambe S, Zulu J, Hayashi K, Yamauchi TNagano, 2017.5.20-21.
    • 学会等名
      54th Annual Conference for Japan Association of African Studies
  • [学会発表] A Glimpse into Peri-Urban Lusaka: Findings of a 2016 preliminary assessment on the sanitation of peri-urban Lusaka, Zambia2017

    • 著者名/発表者名
      Nyambe S, Hayashi K, Zulu J, Yamauchi T
    • 学会等名
      Zambia Water Forum and Exhibition 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] The Sanitation Value Chain: Designing sanitation systems as eco-community-value systems2017

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi T, Funamizu N
    • 学会等名
      Zambia Water Forum and Exhibition 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Sanitation innovation created and promoted by children and local communities2017

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi T, Nyambe S, Agestika L, Otsuka Y
    • 学会等名
      Indonesia & Philippine & Japan Joint International Seminar on Water and Sanitation
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi