研究課題/領域番号 |
16K13146
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
観光学
|
研究機関 | 一般財団法人農政調査委員会 |
研究代表者 |
佐々木 リディア 一般財団法人農政調査委員会, 調査研究部, 研究員(移行) (60600377)
|
研究分担者 |
鷹取 泰子 一般財団法人農政調査委員会, 調査研究部, 研究員(移行) (30643283)
池田 和子 一般財団法人農政調査委員会, 調査研究部, 専門調査員 (40774443)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | オーセンティシティ / 地域振興 / 着地型観光 / ポストバブル世代 / インバウンド / 里山 / 持続可能性 / 体験型観光 |
研究成果の概要 |
本研究は日本の農村部の実証研究に基づき、オーセンティック・ツーリズム創出へのポスト・バブル世代の貢献を明らかにする。ツーリズムにおけるオーセンティシティは重要な概念であり、本研究ではゲストの経験に焦点をあてる。 インバウンド観光客向けのツアー事業への調査の結果を示す。(1)オーセンティック・ツーリズムの4つの構成要素を指摘した。(2)ポスト・バブル世代である担い手は、ライフスタイルの重視やSNSの活用、地域貢献の取組みなど、いくつかの共通点が見られた。(3)地域の伝統文化の再評価や地域の新しいロールモデルといった点で貢献しているが、経済的貢献は限定的であった。今後はさらに事例を重ねる必要がある。
|
自由記述の分野 |
観光学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の結果は、オーセンティック・ツーリズムの特性や、オーセンティック・ツーリズムが地域にもたらすものが何であるかを整理し、部分的にではあるが提示することができた。同時に、各地での小規模でユニークなツアー創出を1つの潮流として捉えうることを示した。本研究は、観光資源となりそうな地域の事物をめぐる取り組みに対する研究に1つの新たな枠組みを示しており、議論の端緒として位置づけられるだろう。また、オーセンティック・ツーリズムの実践に対しては、本研究は理論的な知見を提供し、ツアーおよびその地域社会に貢献すると考えている。
|