• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

人類の宇宙進出に伴う宇宙倫理学確立のための基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K13149
研究機関南山大学

研究代表者

神崎 宣次  南山大学, 国際教養学部, 教授 (50422910)

研究分担者 大庭 弘継  京都大学, 文学研究科, 研究員 (00609795)
吉沢 文武  秋田大学, 教育推進総合センター, 講師 (20769715)
稲葉 振一郎  明治学院大学, 社会学部, 教授 (40252944)
杉原 桂太  南山大学, 理工学部, 講師 (40410758)
水谷 雅彦  京都大学, 文学研究科, 教授 (50200001)
伊勢田 哲治  京都大学, 文学研究科, 准教授 (80324367)
呉羽 真  大阪大学, 先導的学際研究機構, 特任助教(常勤) (80750215)
杉本 俊介  大阪経済大学, 経営学部, 講師 (80755819)
磯部 洋明  京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 准教授 (90511254)
岡本 慎平  広島大学, 文学研究科, 助教 (70821023)
玉澤 春史  京都大学, 防災研究所, 研究員 (90829441)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード宇宙倫理学 / 宇宙開発 / 宇宙進出
研究実績の概要

最終年度である本年度の最も重要な成果として、申請時におけるプロジェクト最大の目標であった宇宙倫理学全般を扱った論文集『宇宙倫理学』(昭和堂)を予定通り出版することができた。これにより、三年間のプロジェクト期間内で「宇宙倫理学確立のための基礎研究」という課題を達成することができたと考える。
また、本プロジェクトの研究成果の公表という点でも以下のような成果が得られた。まず、京都大学で開かれた応用倫理国際会議に宇宙倫理学の研究者である Anthony Milligan 氏を招聘して、科研メンバーの報告も含めたワークショップを開催した事が挙げられる。このワークショップは、Milligan 氏周辺と当科研メンバーとの共同での論文執筆計画などにつながっており、成果発信という点で一定の効果を挙げたと言えるだろう。その他にも学会報告として、科研メンバーによる宇宙科学技術連合講演会での発表が複数行われており、宇宙科学研究者コミュニティーに対しても宇宙倫理学の成果の公表を進めることができた。第三に、論文集の編者三名による一般向け出版記念イベントも行われ、一般向けの成果公表についても一定の成果が得られた。
以上により、本プロジェクトの三年間で予定していた「人類の宇宙進出に伴う宇宙倫理学確立のための基礎研究」という課題を達成することができたと考える。今後の研究の発展としては、個々のメンバーによる成果報告が期間終了後も予定されているだけでなく、一部のメンバーを中心とする宇宙科学技術の問題を検討する別のプロジェクトが既に開始されており、部分的にはそちらに引き継がれている。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 宇宙倫理2019

    • 著者名/発表者名
      呉羽真
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 47(6) ページ: 55-59

  • [学会発表] 体衝突回避のための核兵器という「究極の選択」:あなたは、核兵器を許容しますか?2019

    • 著者名/発表者名
      大庭弘継、玉澤春史、河村聡人
    • 学会等名
      第12回宇宙ユニットシンポジウム
  • [学会発表] 宇宙探査と科学の価値2018

    • 著者名/発表者名
      呉羽真
    • 学会等名
      科学基礎論学会2018年度総会と講演会 シンポジウム「宇宙科学の哲学の可能性――宇宙探査の意義と課題を中心に」
  • [学会発表] デュアルユースと学術研究のグレーゾーン問題2018

    • 著者名/発表者名
      大庭弘継、玉澤春史、河村聡人
    • 学会等名
      第62回宇宙科学技術連合講演会
  • [学会発表] 日本の宇宙政策に対しての世論の非存在2018

    • 著者名/発表者名
      玉澤春史・磯部洋明・長島瑠子
    • 学会等名
      第62回宇宙科学技術連合講演会
  • [学会発表] 宇宙資源開発の倫理的問題2018

    • 著者名/発表者名
      伊勢田哲治・神崎宣次・近藤圭介・呉羽真
    • 学会等名
      第62回宇宙科学技術連合講演会
  • [学会発表] Parallelism between space ethics and robot ethics2018

    • 著者名/発表者名
      稲葉振一郎
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Applied Ethics, Workshop: Space Ethics
    • 国際学会
  • [図書] 宇宙倫理学2018

    • 著者名/発表者名
      伊勢田哲治、呉羽真、神崎宣次
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      4812217385
  • [学会・シンポジウム開催] The 11th Internatinoal Conferennce on Applied Ethics (Workshop: Space Ethics)2018

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi