• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

日本の洋楽における出版楽譜制作の歴史

研究課題

研究課題/領域番号 16K13162
研究機関東京大学

研究代表者

長木 誠司  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (50292842)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード楽譜 / 西洋音楽受容
研究実績の概要

最終年度は、昨年度までを継承して昭和中期までの楽譜資料収集と分析を中心に行った。この時期はオーケストラ・スコアなど、複雑な楽譜の制作も広がっている。圧倒的に技術レヴェルがあがった証左であるが、多くはないながらも立派な楽譜の制作は、委嘱者、出版社等々の資料をひとつひとつの作品について丹念に追う作業を行った。なかでも、紀元2600年奉祝の美しい総譜の制作は、遺された手稿譜とそれを出版譜へと起こす際の資料を丹念に当たった。その際、日本での出版譜と、その後本国のドイツやイタリア、イギリスで制作された出版譜との違いも考察の対象にした。
最終年度ではあるが、楽譜制作転換期ともいえる1800年前後の出版譜をもう少し包括的に検討するために、ザルツブルクのモーツェルテウムに2週間ほど滞在して、モーツァルトおよびその周辺の出版スコアやパート譜、ヴォーカル・スコア等を閲覧し、詳細に変化の跡をたどった。ことに、オペラの楽譜には実用上の問題から制作過程でのさまざまな発見があった。これはオペラの出版譜制作が近年まで稀であった日本では、まずあり得ないことである。
モーツァルテウムの学芸員とともに、こうした楽譜を検討し、ことに「見やすい」楽譜、「美しい」楽譜制作を支える美学について多くのディスカッションを行い、いろいろな示唆を受け、この分野の奥行きをあらためて感じることができた。
楽譜制作にかかわってきた技術者のインタヴュー調査を行ったが、そこでの発言を重要なオーラル・ヒストリーとして残すことに関しても、その意味や意義を十分に説明して、了解を得た。どのような形で公表するかは、今後の課題ともなった。いずれにしても、慎重に行わねばならない。提供された資料や情報は、あくまでも本研究の枠内で保管し、どのような形であれ、公表する場合には必ず当事者の了解を取った上でこれを行うことにする。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 音盤街そぞろ歩き(121)オペラ : 愛の壊れるとき(7)静かな場所(承前2019

    • 著者名/発表者名
      長木誠司
    • 雑誌名

      レコード芸術

      巻: 68(1) ページ: 61-64

  • [雑誌論文] 音盤街そぞろ歩き(122)アドルノ、フォーエヴァー・ヤング : 翻訳なった『クワジ・ウナ・ファンタジア』賛2019

    • 著者名/発表者名
      長木誠司
    • 雑誌名

      レコード芸術

      巻: 68(2) ページ: 61-64

  • [雑誌論文] 音盤街そぞろ歩き(118)オペラ : 愛の壊れるとき(6)海、静かな海2018

    • 著者名/発表者名
      長木誠司
    • 雑誌名

      レコード芸術

      巻: 67(10) ページ: 57-60

  • [雑誌論文] 音盤街そぞろ歩き(119)オペラ : 愛の壊れるとき(7)静かな場所2018

    • 著者名/発表者名
      長木誠司
    • 雑誌名

      レコード芸術

      巻: 67(11) ページ: 61-64

  • [雑誌論文] 音盤街そぞろ歩き(120)オペラ : 愛の壊れるとき(6)海、静かな海(承前)2018

    • 著者名/発表者名
      長木誠司
    • 雑誌名

      レコード芸術

      巻: 67(12) ページ: 57-60

  • [学会発表] 両大戦間の日本の音楽2018

    • 著者名/発表者名
      長木誠司
    • 学会等名
      一帯一路シンポジウム・音楽 Music Integration and Innovation Symposium Across the Silk Road
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 西村朗の『紫苑物語』2018

    • 著者名/発表者名
      長木誠司
    • 学会等名
      トークイベント『紫苑物語』~ 一の矢「知の矢」――石川淳の原作からオペラへ――
  • [備考] 「紫苑物語」~俟たれた題材、俟たれたオペラ

    • URL

      https://www.nntt.jac.go.jp/opera/asters/interview_column.html#column

  • [備考] 「紫苑物語」一の矢~知の矢(上)

    • URL

      https://www.nntt.jac.go.jp/opera/news/detail/6_013136.html

  • [備考] 「紫苑物語」一の矢~知の矢(下)

    • URL

      https://www.nntt.jac.go.jp/opera/news/detail/6_013157.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi