研究課題/領域番号 |
16K13207
|
研究機関 | 名城大学 |
研究代表者 |
柳沢 秀郎 名城大学, 外国語学部, 准教授 (40647989)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | marginalia / Digitation / text annotation / 書き込み資料 / 蔵書研究 / ヘミングウェイ / キューバ |
研究実績の概要 |
本研究の具体的内容は、キューバのヘミングウェイ博物館でデジタル撮影したアイテム1247点、画像総数7537点からなる蔵書の「書き込み (marginalia)」資料の①判読、②分析と考察、③分析結果の編集と公開である。 また、その意義はこれら未公開資料を公開する受け皿を作ることで世界中のヘミングウェイ研究者に新たな一次資料を提供することであり、ヘミングウェイ研究に「蔵書研究」という新たな研究手法を提案する点で重要である。 当初設定していた、「デジタル化とPDF編集まで終えた現在未公開の書き込み資料に対して本格的な分析と考察を加える試みであり、この試みによってこれまで知られていなかったヘミングウェイの対人関係および知的活動の記録を明らかにする」という目的は、部分的には達成されたと言ってよい。 例えば、ヘミングウェイ所蔵の地図類を中心に判読を進めた結果、ヘミングウェイの私生活におけるドライブ移動の軌跡が部分的に明らかになった。「行動の作家」と称されたヘミングウェイが、アメリカの社会的文化的アイコンでもある自動車という移動媒体を、北米大陸の生家や別荘、米国最南端のキーウェスト、さらに海を隔てたキューバのそれぞれの拠点をどのように移動し、家族との記憶の痕跡として創作に反映させていたかについて、その諸相の一端を明らかにすることができた。この点については2017年4月開催予定の日本アメリカ文学会中部支部大会および同年6月キューバのヘミングウェイ博物館主催のアーネストヘミングウェイ国際会議にて発表を予定しいている。 「研究実施計画」に照らすと28年度中に339アイテムの判読を終えている予定であったが、100アイテムの判読分析にとどまった。この遅延を解消べく29年度30年度では更なる巻き返しを図る。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
「研究実施計画」に照らすと28年度中に339アイテムの判読を終えている予定であったが、100アイテムの判読分析にとどまった。その理由は学部の新設と初年度運営に係るさまざまな校務により、十分な研究時間が獲得できなかったことによる。また、キューバのヘミングウェイ博物館との出版交渉に係る手続きが文化遺産評議会の応答を待つ形でしか行えないため、協働すべき箇所での連携が図りずらいという問題も重なった。
|
今後の研究の推進方策 |
28年度で生じた実施計画上の遅れは、29年度と30年度を軸に下記のように計画修正する。
29年度:620アイテム、30年度:620アイテム
学部運営も2年目に入り、判読作業により多くの時間を増やすことが可能になると思われる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
報告者による提案事項に対するキューバの文化遺産評議会からの応答の遅延、およびそれに伴うヘミングウェイ博物館の協働体制の不備などが原因で、判読にかかる経費および旅費の出費が執行されなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
キューバ文化遺産評議会との連絡を図りプロジェクトを前進させ、判読作業にかかる経費に充てることで調整を図る。
|