研究課題/領域番号 |
16K13235
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
英語学
|
研究機関 | 福岡教育大学 |
研究代表者 |
岡 俊房 福岡教育大学, 教育学部, 教授 (00211805)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 素性 / 格 / 一致 / 位相 / ラベル / 移動 / 束縛 / 主語 |
研究成果の概要 |
統語論研究におけるミニマリストプログラムのものとで、「格(素性)」と「一致素性」を対称的に捉え、統語部門(Narrow Syntax)から複雑な統語操作を排して併合(Merge)に限定する制限的な理論の構築に取り組んだ。普遍的には強い局所性を課しながら言語間・言語内のパラメター的変異を機能範疇の素性構成と配列に還元するシステムのもとで統語論研究において中心的な課題となる様々な現象を説明した。
|
自由記述の分野 |
英語学・言語学(統語論)
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、現在統語論研究で主流となっているミニマリストプログラムのもとで、これまで真剣に問われることのなかった、そもそも「素性」とは何か、なにゆえ言語には「格」のようなものが存在するか、また、「ラベル」は本当に存在するのか、という根源的な問いに答えられるレベルの素性理論を提示するものであり、今後の統語論研究にとって一つの方向性を示すものであり、それゆえ大きな貢献となると考えられる。
|