• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

日本語教員養成のための教室シミュレーションシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K13245
研究機関北海学園大学

研究代表者

歌代 崇史  北海学園大学, 経済学部, 教授 (40580220)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードティーチャートーク / 教室内言語調整 / 日本語教育 / 日本語教員養成 / システム開発 / e-learning / 自然言語処理 / やさしい日本語
研究実績の概要

本研究の目的は、日本語教員を目指す学生および教授経験の乏しい新人の日本語教員が、様々なレベル・進度のクラスを疑似体験できる日本語教員養成システムを開発し、その教育効果を学習者の意識、行動の変化に着目して、実証的に検討することである。言語的要素(どのように説明するか)に加えて、言語以外の要素(教師の身振り手振り、説明に使用する物など)も含めて授業体験ができるバーチャルな日本語教室を web 上で構築することを目指した。
平成30年度の当初の計画は、平成29年度までに開発したシステムを授業と組み合わせて使い、学習評価を行うことであった。しかし、システムの3D教室に関する部分の開発が遅れ、実践授業へのシステム導入および教授効果の検証までは至らなかった。しかし、システムの開発途中で、本研究の目的をより適切に達成するための計算式の開発に着手することができた。非常に小規模ではあるが、日本語教員による採点が行われた教案コーパスに基づき、日本語教員の採点を予測可能な計算式を導出した。この計算式は、本研究の目的である言語と言語以外の要素を考慮したe-learningシステムの構築に役立つものであり、より適切で、詳細な支援を可能にするものである。
研究期間全体を通じて実施した研究の成果としては、まず、実習生の「学習者への指示」(言語)が、言語以外の要素と組み合わせて発話された場合(記述された場合)の適切性を判定し、フィードバックを返すために不可欠な計算式の開発がある。また、バーチャルな教室環境をweb上で再現し、それを見ながら実習生が教室内言語調整の練習ができるシステムを開発した。システム開発が遅れたため、効果検証までは実施できなかったが、今後行い実習生の能力、行動、意識の変化を言語と言語以外の要素を関連させて測定、分析したい。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Developing a System to Support the Practice of Language Adjustment in Classrooms -An Evaluation Focused on the Attitudes and Language Use of Student Teachers-2019

    • 著者名/発表者名
      Takafumi UTASHIRO, Mutsuko SUDO
    • 雑誌名

      Educational technology research

      巻: 41 ページ: 39-55

    • DOI

      https://doi.org/10.15077/etr.42135

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ティーチャートーク学習支援システムを使用した授業における実習生の想定発話文の統語的難易の変容2019

    • 著者名/発表者名
      歌代 崇史
    • 雑誌名

      大学日本語教員養成課程研究協議会論集

      巻: 17 ページ: 1-17

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 発話以外の要素を記したティーチャートークのカテゴリ分析を用いた解明2018

    • 著者名/発表者名
      歌代 崇史
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 41 ページ: 097~100

    • DOI

      https://doi.org/10.15077/jjet.S41052

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ティーチャートークの適切さを推定するための指標の検討-日本語教員養成課程において-2018

    • 著者名/発表者名
      歌代崇史
    • 学会等名
      日本教育工学会研究報告集
  • [備考] T3 Teacher Talk Trainer

    • URL

      http://t3.hgu.jp/t3/teachertalk/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi