• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

境界地域史への地域情報学活用―サハリン島ミクロ歴史情報データベースの構築と応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K13285
研究機関京都大学

研究代表者

中山 大将  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 助教 (00582834)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードデータベース / 境界地域 / サハリン / 樺太 / 台湾 / マイノリティ / 残留 / 日本帝国
研究実績の概要

(1)中山大将『サハリン残留日本人と戦後日本』(国際書院、2019年)を刊行した。本書は、パイロット・プロジェクト 「サハリン残留日本人歴史情報データ・ベース」の成果であり、これまで明らかにされてこなかったサハリン残留日本人の実態について詳細な数量分析と質的調査(ライフ・ヒストリー研究)から明らかにしたほか、「境界地域史」に関する理論的検討を行なった。
(2)「境界地域史研究資料統合活用計画」の発足と「サハリン/樺太史研究DB」の作成と公開。メイン・プロジェクト 「サハリン島史ミクロ歴史情報データ・ベース」の実現のために「境界地域史研究資料統合活用計画」を立ち上げ、賛同する研究者の協力を得て7種類のDBの公開に至った。これら公開DBは研究者間の研究情報の共有と活用が期待できる。また今後も活動を継続・拡大させていくための基礎的な枠組み作りも達成した。
(3)論文「樺太のエスニック・マイノリティと農林資源:日本領サハリン島南部多数エスニック社会の農業社会史研究」を発表した。メイン・プロジェクトの成果の一環として、前記論文を『北海道・東北史研究』(第11号、2018年)に発表した。同論文は、これまで個別に行われていた樺太エスニック・マイノリティの統合的研究として意義がある。
(4)国際シンポジウム「世界におけるサハリン樺太史研究」を企画・運営した。サハリン樺太史研究会10周年事業として、前記シンポジウムを開催し、日韓ロ英中各国語の研究状況の把握を実現したほか、今後も資料情報を共有していくためのネットワーク作りを実現した。
(5)論文「台湾と樺太における日本帝国外地農業試験研究機関の比較研究」を発表した。ネクスト・プロジェクトとしての台湾史研究との連携を模索した成果として前記論文を『日本台湾学会報』(第20号、2018年)に発表した。同論文は、これまで試みられてこなかった樺太と台湾の比較史研究として意義を持つ。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 樺太のエスニック・マイノリティと農林資源:日本領サハリン島南部多数エスニック社会の農業社会史研究2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      北海道・東北史研究

      巻: 11 ページ: 77-90

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 台湾と樺太における日本帝国外地農業試験研究機関の比較研究2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      日本台湾学会報

      巻: 20 ページ: 45-66

    • 査読あり
  • [雑誌論文] サハリン樺太史研究会第41回例会 樺太の〈戦後〉史研究の到達点と課題2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将、竹野学、木村由美、ブル ジョナサン、パイチャゼ スヴェトラナ
    • 雑誌名

      北海道・東北史研究

      巻: 11 ページ: 108-119

  • [学会発表] "戦後サハリンにおける旧樺太住民慰霊碑等の建立史研究 :樺太移民社会をめぐる複数の〈記憶〉と〈戦後〉"2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本移民学会第28回年次大会自由論題報告
  • [学会発表] Forestry and Agriculture in Subarctic Colony Karafuto (Southern Sakhalin)2018

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA Taisho
    • 学会等名
      "International Workshop on “Empire Forestry Networks and Knowledge Production”
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国語圏におけるサハリン樺太史研究:庫頁島中国固有領土論・山丹貿易・日本帝国植民地2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      サハリン樺太史研究会10周年シンポジウム「世界におけるサハリン樺太史研究」(サハリン樺太史研究会)
    • 国際学会
  • [学会発表] サハリン/樺太史研究DB(データベース)について:個人作成資料目録の統合と活用2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      サハリン樺太史研究会10周年シンポジウム「世界におけるサハリン樺太史研究」(サハリン樺太史研究会)
    • 国際学会
  • [学会発表] 境界地域史研究資料統合活用計画:研究者個々人が作成した未公開の資料目録の活用に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      第28回近現代東北アジア地域史研究会大会個別報告
  • [図書] サハリン残留日本人と戦後日本:樺太住民の境界地域史2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      国際書院
  • [図書] サハリン樺太史研究会2017年度活動報告書2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将(編)
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      サハリン樺太史研究会
  • [図書] 『年報 村落研究54 イエの継承・ムラの存続:歴史的変化と連続性・創造』(中山大将「史学・経済史学の研究動向」276-285頁を執筆)2018

    • 著者名/発表者名
      日本村落研究学会企画、永野由紀子編
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      農文協
  • [備考] 境界地域史研究資料統合活用計画

    • URL

      https://nakayamataisho.wordpress.com/borderlandsdb/

  • [備考] サハリン/樺太史研究DB

    • URL

      https://nakayamataisho.wordpress.com/borderlandsdb/sakhalinkarafutodb/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi